田舎蕎麦

どうも。なぜかカテゴリー上位に表示されている中谷です(謎

グルメな床屋さんから「是非食レポして!」との依頼から、常陸大宮市にある竹辰さんで田舎蕎麦を食して来ました。

金土日曜日のランチタイムのみ営業、かつ売り切れ御免の営業スタイルのため、開店前から行列必須といわれている有名なお蕎麦屋さん。

甘かった・・・

駐車場は満車で約10組は待ってる。気が付けば、後ろにも数台の車が。

どうする?

って時に、お笑い芸人シソンヌ長谷川似のダンディなおじさまに『奥の工場駐車場に止めてもいいんだヨ』って言ってもらい、無事に駐車し並びに参列。

そのご夫婦と談笑しながら待つこと60分程。

『申し訳ありません。蕎麦は売り切れ、うどんのみの提供となりますm(_ _)m』の案内が。 「うどんも美味しい、らしい」と聞いていたので、せっかくここまで待ったのだから『待ちます!』

すると、所沢や千葉など県外ナンバーはじめ先客が『じゃ、いいです~』と次々リタイヤしていくではないか。

あれよあれよと待ち順があがっていく(驚

さらに待つこと30分。最終組でのご入店。
いざ注文の際に『蕎麦が一人前だけご用意できます』(喜

ってことで注文したのがこちら↓

【ざる蕎麦】
蕎麦の実全て挽き込んだ玄蕎麦の挽きぐるみと思われる野趣あふれる味わいで、細麺ではあるものの更科蕎麦のような喉越しを楽しむ蕎麦ではなく、噛んでもちっとした食感や味、香りを楽しむ蕎麦で、香りも味も良い上に蕎麦つゆをつけずそのままいただいても美味しい。

蕎麦つゆは鰹だしが効いた甘味のあるつゆで、野趣あふれるこの田舎蕎麦に良く合う。

【つけけんちんうどん】
粗挽きの小麦粉を使用しているというお店おすすめの平打ちうどん。けんちん汁は大きめにカットされた大根やにんじん、豆腐、味染み良くちぎったこんにゃく、薬味ネギ入り、柚子の香りがアクセントの醤油ベースのもの。

塩味控えめ、油控えめのさっぱりとした味わいで、独特な歯ごたえ(ちょっと堅め)の平打ちうどんをつけていただく汁にしては上品な印象を受けました。

そしてお値段の割に量が多いのも嬉しいw。一般的なお蕎麦屋さんの1.5倍、小洒落たお蕎麦屋さんの2倍くらいはあるのではないかな。

店内に入って気が付いたのですが、まとめて茹で上げることはせず1人分ずつ茹で提供を終えてから次の分を茹で上げるため、提供までも時間を要し待ち時間が長い要因のよう。

最終組とあって、お店のご夫婦と会話する時間が有り「なぜお蕎麦有ったのか?」尋ねると『常連の方が並んでる方(オレ)に』と残してくれたとの事。

常連さんとは、あのダンディなおじさま。蕎麦愛を語りすぎたかな(汗

常連さんとの事なので、また逢えるかな?もし逢えたら、ボクサー犬の様にクルクル廻って喜びを表現したいな。

リピ確定!

Fin

冬といえば

こんにちは。熊坂です。
生粋の雪バカな夫がいる我が家では、スノーボードに行くのが冬の恒例です。

福島県のスキー場に行くことが多いのですが、特に磐梯山にある「アルツ磐梯」には毎年行っています。そのアルツが、昨年12月に「星野リゾート ネコママウンテン」として新たにオープンしました。

一番の目玉は、磐梯山南エリアの旧アルツ磐梯と、北エリアの猫魔スキー場がリフトで繋がり、国内最大級のスキー場になったこと!その名も『ニャルツチェア』に乗って、2つのスキー場を自由に滑ることができます。

もちろん、我が家もニャルツチェアデビューしてきました。

当日は、旧アルツからリフトを乗り継ぎ、てっぺんにあるニャルツチェアで旧猫魔へ。名前はかわいいですが、見た目はいたって普通のリフトでした(猫耳とかついてて欲しかったな・・・)

遠くまで連なる雄大な山々にキラキラ光る霧氷を眺めながら猫魔側に到着です。

アルツ側への戻りのニャルツチェアがまた絶景でした。

真っ白なブナ林を抜け、眼下に猪苗代湖を望みながら一気に下ります。怖いくらいの急降下。乗車してる人たちからお~っと歓声も聞こえました。

施設はキレイで、食事もスイーツも充実していて、無料のスノーエスカレーターもあり(アルツ側)、オススメのスキー場です。

今年は記録的な雪不足で、シーズン終了が早そうですが、ぜひニャルツチェア乗ってみて欲しいです。

最後に。こんなにスキー場を紹介しておいてなんですが、実は滑ったあとの温泉の方が楽しみだったりします。 クタクタになって入る温泉、最高です!!

我が家の新しい仲間!

皆さん、こんにちは!

今月は我が家にとってとてもハッピーな出来事があります。それは、新しい車が我が家にやってくることです!その名も「スペーシアカスタム」。

新車選びのポイント

我が家が新しい車を選ぶ際には、いくつか重要なポイントがありました。

  1. スライドドアの存在:我が家では障害のある方や足腰の不自由な方を乗せる機会が多いため、スライドドアは必須の条件でした。
  2. 低燃費:最近はガソリン代も高騰しているため、燃費の良い車を選びました。
  3. 安全性能:年齢を重ねるごとに判断力が鈍ることを考慮し、安全性能も 重視しました。

これからのカーライフ

納車が待ち遠しいです!

もう少しすれば梅や桜が美しく咲く季節になりますので、新車でお花見を楽しむ予定です。もちろん、安全運転も忘れずに!

新しい仲間と共に素敵なカーライフを送って行こうと思います。

桧原湖 de ワカサギ釣り!

こんにちは。アウトドア・レジャー同好会の山田です。

2024年2月の冬、今季は歴史的な暖冬ですが、私たちアウトドア・レジャー同好会は福島県の裏磐梯・桧原湖へワカサギ釣りに行ってきました。

なにやら大漁の予感がしますので、クーラーボックスを車に詰め込みます。中にはタッパーを入れて、家族や実家への「お裾分け」も準備万端。

さて桧原湖。暖冬とは言ってもさすがに極寒。日中でも零度前後ですので完全防寒で臨みました。

分かってはいましたが着氷せず。

お昼12時。砕けた氷の中をボートで進みいざ目的地へ。

ボートで進むこと数分、ワカサギ釣り施設に到着しました。

中の様子はこんな感じです。暖房が効いていて暑いくらいです。およそ3時間、釣り糸を垂らし、釣竿先端の微かな揺れを感じます。

ワカサギは小さな魚ですが、釣れた時の喜びは大きい。

さて、気になる釣果の発表です。

本日の釣果

22匹。 注) 全員合算

クーラーボックスに格納するとこんな感じ。「お裾分け」だなんてもってのほか。全部食して帰る所存です。

それでも、食べるときには10倍くらいに増えていましたので良しとしましょう。(店側の配慮か) 塩などを振って食べる、スナック系の触感。酒のツマミに最適です。

ワカサギは回遊魚という事で、多く釣れるかどうかは状況次第で大きく変化する模様です。

何にせよ、裏磐梯の大自然は美しく、砕氷の中をボートで進む体験は迫力があり、これらはとても得難い経験になりました。

なお、次回また行くかどうかは今のところ白紙です。

家のミカン

黒羽(くろは)です。

昨年11月のお話です。
我が家は、家の北側(裏側)の塀の近くにミカンの木を植えています。

枝葉は家の外壁沿いの動線上に伸びています。すごーくじゃまです。

このミカンの木、毎年、実を付けていて、いつも11月に収穫をします。

ミカンのサイズはS~Lの各種。皮は2~3mmの厚さ。外見と果肉の見た目は美味しそう・・・なのですが酸っぱいです。

ただ、甘さも感じられるので、いやな酸っぱさではないです。画像は11月に撮ったものです。

手入れをしたことがないのですが、甘くならない原因は日当たりが悪い、土が悪い、もしくは肥料が足りない、あたりではないかと思っています。

甘くなるのを期待して、思い切って日当たりのいい場所に植え替えしようかと思っています。

毎年思っているんですが。
まずは肥料を投入して様子を見た方がいい? どうしたものでしょう。

では。

大規模修繕工事始まる

ティ・エス・ネットワークスの鈴木信博です。

私が引っ越してから、13年余りが過ぎました。

この度、1月下旬から7ヶ月かけて大規模修繕工事が始まりました。工事範囲は、共用部分となります。

工事種目は、共通仮設工事・直接仮設工事・下地補修工事・洗浄工事・シーリング工事・外壁等塗装工事・鉄部等塗装工事・防水工事・その他工事です。

<工事内容をお知らせする情報掲示板>

<足場の設置工事>

<リフトの設置工事>

工事費用は300M\余りで、直接の影響としては2点あります。

1点目は、足場リフト設置・撤去のため、駐車場が使えず共に3週間程度、臨時駐車場への移動 (これが、約700m離れていて不便です)

2点目は、バルコニー長尺シートの全面張替(追加工事)のため荷物・網戸の撤去

3・11を経験していますので、どうなるのか見守っていきたいと思います。

お得なお買い物

こんにちは、佐藤です。

昨年、年末に大きな買い物をしました。
SHARPドラム式洗濯乾燥機ES-X11A

スマホアプリを使って色々なサービスを利用することができる商品です。
https://jp.sharp/sentaku/products/esx11a/cocorowash/

展示品限り&型落ちになるということでかなりお買い得になっていました。お店の方に値引きしていただけたこともあり、21万円で購入できました。

お買い得とはいえ、21万の出費は痛い。。。 もっと安く購入する方法ないかな。。。

ありました。

日立市では、新婚世帯が補助金が受けられる制度があります。※いくつか条件あり
その額なんと最大80万円!!! 茨城県の市町村別で見てもトップクラスの額になります。

内訳としては、
県補助(60万):住宅費、引っ越し費用など
市補助(20万):家具・家電の購入費用など
となっています。

私も該当していたので、今回購入した洗濯機は購入額(21万)− 市補助(20万)
実質1万円で購入することができました。

日立市に感謝です。

大事に使っていこうと思います。

NEWオープン!

新年あけましておめでとうございます。
ブログではかなり久しぶりの投稿となります。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は、新年早々風邪をひいてしまい、冬休みの期間中はほぼ寝て過ごしておりました……(笑) 狙っていた初売りも買えず、残念です(笑)

さて!今回のネタはとある複合施設について書きたいと思います💨💨

一昨年惜しまれつつも閉店した、いわき市平のヨーカドー跡地ですが、 今年の2月に、新たな商業施設として『ペッペ』がオープンします!

テナントには、無印良品、KFC、ヨークベニマル、マツモトキヨシが入居予定。 色々楽しみですね!

★最新の情報はこちらから確認できるみたいです↓

話は変わりますが、昨年いわき駅周辺もリニューアルし、ホテルが併設された商業施設(こちらはエスパル)がオープンしました。

エスパルは仙台に行かないと立ち寄れなかったので、近場にできてよかったなと思います。

ちなみに・・・、併設されたホテルは、JR東日本グループのホテルで、なんと駅直結! 雨に降られたとしても濡れる心配はありません。

しかも、一番の驚きは、手持ちのSuicaがルームキーになること。画期的なサービスですね・・・! いつかは泊まってみたい・・・

★気になるホテルの詳細はこちら↓

▸JR東日本、手持ちのSuicaが客室キーになるスマートホテル

▸ホテルB4Tいわき

また、ホテルもエスパルも今月で開業1年を迎えたとのことで、再開発が進むいわき駅前のこれからが楽しみです!

やきとりの名門

明けましておめでとうございます。宮脇です。

今回は年末年始に実家に帰省した際に地元の友人と忘年会で行ったお店を紹介します。

今回紹介するのはやきとりの名門秋吉です!このやきとり屋は私の地元である福井県で創業し、北陸地方を中心にチェーン展開しています。

今回は友人曰く県内で一番焼きが上手である鯖江市の神明店に行きました。店前はこのような感じです!

秋吉は一般的なやきとりの店とは少し違い、串焼きは5本単位でしか頼めません。

それだといろんな種類のもの食べれないじゃないかと思う方いるかもしれませんが1本1本がかなり小ぶりなので一口でスイスイと食べられます。

そのため写真のように10本20本づつ大量に頼み、一口で1本食べ酒を流し込むというのが地元民の食べ方になります。この日は3人で写真の量の4倍くらい食べました(笑)

北陸の食といえば海の幸に目が行く方が多いと思いますが、秋吉はその次に私がおすすめするお店になります。

3月16日からは北陸新幹線が敦賀まで延伸されアクセスも楽になるため、ぜひ福井まで旅行に行き、本場の秋吉を味わってみてはいかがでしょうか。

それではまた!

本年も宜しくお願いいたします。

新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

ちょうど、1年ぶりに登場しました鈴木(ま)です。

年明けから「能登半島地震」、「羽田滑走路事故」の不幸な出来事が続き、 何とも言えない気持ちです。不運にも亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

また、災害に遭われた方にも謹んでお見舞い申し上げます。一日も早いご快復、復興をお祈りいたします。

今年も笠間稲荷神社に参拝して弊社の商売繁盛及び社員一同の家内安全を祈願してきました。

昨年も5日に参拝に行きましたが今年は、かなりの人で賑わっておりました。参拝はもとより御神札を授かるのにも行列でした。

昨年も商売繫盛の御神札の御利益があったかなと思います。本年は、厳しい年かも知れませんので気を引き締めて行きたいです。

天気も良く最高の参拝日よりでした。今年も素晴らしい年にしたいと思います。

入口には、出店があり熊手や達磨及び飲食物が売っておりかなり賑わっています!

皆さんも健康第一、家内安全、交通安全で一年をお過ごし下さい。