パソコン用メガネ・デビュー

はじめまして。ティ・エス・ネットワークスの中谷です。

この業界で生計をたて、かれこれ四半世紀・・・歳とるわけネ(涙
視力だけは良いのが取り柄でしたが、毎日パソコンとの睨めっこ(汗
かつ加齢と共に目の疲れやらなんやら気になりだし、色々とググっていました。
同僚の勧めもあり、ひとまずブルーライトをカットするパソコン用メガネとやらを試してみる事に。

メーカーの種類が多く、品質も分からないので試着を・・・とある店舗に。

J !NS PC ONE PIECE MODEL!(最初からコレがお目当て)
で、試着した感想は、軽くて柔らかい♪スマホも見やすく、コスパ的にも満足!
(でも、おもちゃ感は否めない。。。)

店舗取扱いのオリジナル版とWEB限定版の全15モデルから選んだのは、

ZORO MODEL 【WEB限定版】!
ブルーライトカット率35%のクリアレンズで、入門編としては丁度良いモデルらしいです。

まだ使用歴10日足らずですが、何となく目の疲れが軽減され、肩こりも緩和されている感じ。(単純・・・
何より、かけた瞬間「仕事するゾロ!」って気分になれる(笑、その意味でデビューは◎。
おまけ。

今月末に10歳を迎える愛犬のワンショットで失礼しますm(_ _)m

お墓参りのついでに

浦部です。

夏ですね。夏。
夏なので新潟のお墓に線香をあげに行きました。
新潟も年に数回しかいけないので、ついでに趣味の駅巡りに行ってきました。

ご先祖様と親戚のお墓は新潟と言ってもかなり西側の上越なのですが、新潟県内は乗り潰しで全部の駅を制覇している&下越まで行くのも時間がないので上越あたりで珍しいところに行ってきました。

土底浜駅

名前が珍しいだけです。

青海川駅

信越本線の駅です。

「日本で一番海に近い駅!!」と言われています。
満潮の時はホームから釣りができそうです。
たびたびドラマのロケ地になったりしています。

直射日光が激しいので反対向きの電車に乗ってすぐに帰りました。

筒石駅

この駅、北陸本線のトンネルの駅の中にあります。
北陸本線の直江津から糸魚川にかけてはフォッサマグナで地盤が緩いところにあったため何度も土砂崩れに見舞われて、ついにたくさんのトンネルを掘って列車を通すことになりました。
この駅も元々は能生町の筒石の集落にありましたが、今では直江津-糸魚川の間では最長の頸城トンネルの中に移動しました。

おかげで改札からホームまで200段近い階段をエスカレーターなしで登り降りしなくてはいけません。
階段横にはエスカレーター設置用の場所は確保されていますが、日に30名くらいしか乗降客がないのでなかなか設置してもらえないみたいです。

地下にあるので冷房なしで涼しいです。
ホームは上下線で対面になくてちょっと離れています。
最近は鉄道趣味の人が増えたせいかホームには人が数名いました。

降りた電車がトンネルを出て行くときに地上の空気が降りてくると温度と湿度の差で通路に霧がかかっています。

しかし降りてちょっと後悔。次の電車はおよそ100分後でした。

かなり新潟の駅を満喫できました。また来年!

おまけ

帰りに土合駅(群馬県)に行きました。

筒石駅を超える階段の段数で、下り線のホームから改札まで高低差約70メートルで通路まで階段が462段。さらに改札まで24段。

東京から電車で谷川岳に登りに来た人がまず最初に味わう試練です。

上り線で来たので一旦ホームに降りたのですが、登るのに15分かかりました。

おしまい。