こんにちは中園です。
先日、日本未来科学館で開催されている
「デザインあ 展」に行ってきました。
「デザインあ」とは・・・(HPより抜粋)
私たちの身の回りに当たり前に存在しているモノをデザインの視点から見つめ直し、
子供たちに「デザインの面白さ」を伝え、
「デザイン的視点と感性」を育む一歩となる事を目指しているテレビ番組。です。
NHK Eテレで毎週土曜朝に放送しています。
こども用の番組と思いきや、大人が見ても結構楽しい番組で
今回開催の「デザインあ展」も、もちろん大人子供共にとても楽しめます。
これから行く人がいるかもしれないので、ネタバレ防止のため詳細は控えますが
一つだけご紹介したいと思います。
こちら↓はカメラの前に座り、名前(ひらがな)を入力すると
顔型にひらがながデザインされるという体験ブースで撮ったものです。
左がわたし、右が主人です。
同じ「なかぞの」でもカメラの前に座った人の顔の形でこんなにも違うなんて面白いですね。
わたし、鼻長くて全体的に顔長い…。主人、鼻小さいし全体的に顔小さい!!
でも、どことなく2つの「なかぞの」はそれぞれの顔に似ているような気がします(笑)
興味がある方は2018/10/18まで開催しているようですので
足を運んでみて下さい。