医療イノベーション展見学!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

先日、医療イノベーション展を見学。
お付き合いのある、(株)ネクシモ殿が
出展しているとのことで、見学して来ました。
会場は、すごい人で大盛況でした。

ネクシモさんは、「タブレットによる心房細動の検診」
簡単に言うと、不整脈かどうかを、指を
ある装置に1分程度置いて、心拍データ
を分析する装置。
参考出展だが、タブレットなので手軽で
アイデアとしては非常にグット!
某病院がコンサル協力して開発した
とのこと。

同業者が、新しい分野へ進出するのは、
陰ながら応援したくなりますね!
ぜひ、頑張って下さい!

今週末、デミオが車検です

黒羽(くろは)です。

早いもので、今週末、愛車のデミオが初めての車検になります。

走行距離は、約17,300Kmで、私的には順当な数値だと思います。
エンジンも車体も、いい状態だと思います。
まあ、知らない内に付いたへこみがありますが・・・
まあ、めったに洗わないですが・・・

さて、かなり前の話で恐縮ですが、
去年の6月の土曜、夜7時頃、この車で、初めての経験をしました。
パンクです。

子供を迎えに、車を運転していると、走る感じというか走る音というか、
何か、漠然とした違和感を感じたのですが、そのまま走っていて、
途中、スーパーの駐車場に停まって、飲み物を買って、車に戻ると何か、変!。(車が傾いてない?)
みごとに、右前輪がペチャンコでした。

JAFに連絡しましたら、すぐに来てくれまして、しかも、てきぱきとスペアタイヤに交換して頂きました。
本当に助かりました。

後輪のタイヤをパンクした前輪箇所に装着し、後輪にスペアタイヤを装着してくれました。
非駆動輪と駆動輪を考慮したとの事でした。
2cmぐらいのネジが刺さっていました。

20年弱JAFに加入していましたが、初めて、利用させて頂きました。(入っていて良かった)

その時は、安定した走行ができたのですが、ハンドルが取られたりする場合もあるとの事ですので、あわてずハンドルをしっかり握り、ゆっくり減速して、停車するのがよいと云う事です。

料金は、その時は無料でした。(スペアタイヤがないと有料になると思います)

そんなことがあったデミオですが、これから長い付き合いになると思います。

初めての車検で、幾ら掛かることか?。

それでは、また。

特大ラーメン

こんにちは、TSネットワークスの山形です。

ひたちなか方面へ向かう途中に日立のおさかなセンターの隣にある
「大盛軒」というラーメン屋さんに寄りました。
休日はもちろん平日でも待ち行列ができるらしいです。
(私は休日の11時頃に行ったので混雑は回避できました。)
このラーメン屋さんはとにかく量が多いです!
さらに野菜・にんにく・ネギ・脂・辛子を無料で増やしてもらえます。
お腹が空いていたので豚そば(¥790だったような・・・)をベースにネギ以外全部増しにしてもらいました。

もやしの量には驚きましたが何とか完食できました。
ラーメン好きの方や大食いの方は是非行ってみてください。

群馬の万座高原ホテルへ

新年あけましておめでとうございます。
社内ブログ新年1発目を務めさせていただきます大和田です。
本年度もよろしくお願いします。

さて、昨年の12/29~12/31に群馬県の万座高原ホテルに大学の旧友と忘年会を兼ねて旅行に行ってまいりました。
万座高原ホテルは群馬県の北西部に位置し、長野県の県境近くにあります。
夏は避暑地、冬はスキー、通年を通して草津に近いことと温泉が湧き出ていることから温泉街として有名であります。

*伊香保温泉街観光*
12/29は9:00にいわきを出発し、伊香保温泉街に向かいました。伊香保は群馬県のおよそ中央に位置する温泉街で、風情ある長い階段坂を上った先に大きな神社があるとても素敵な観光地です。

階段の真ん中には温泉が流れており、湯煙と硫黄の匂いがとても素敵でした。
実はこの階段頂上まで365段あり、年末に今年一日一日を考えながら登るこの石階段は、登っている最中はずっと続いているように考えられましたが、登ってしまうとあっという間に感じてしまいました。

(↑クリックしますと拡大できます)

大体中ほどまで石階段を登ったところで13:00を過ぎたところだったので、途中おそばを食べました。
「そろそろ年を越すしちょうどいいべ!」ということで寄ったここのおそば屋さん、どうやら手打ちらしくコシと香りが非常に強く、あっという間に食べてしまいました。
ごちそうさまです。

(↑クリックしますと拡大できます)

頂上まで登ると見えてきた伊香保神社(写真写りがあまり良くないですね)、どうやら子宝に恵まれる神社らしく、カップル連れや若い女性の方が多い印象がありました。どう考えても私は場違いですね。

神社でお参りをした後、ちょっと先に温泉を飲むことができる場所があるということで、せっかくなので寄ってみました。神社から歩いて5分ほどです。

脇にとてもきれいな川が流れており、静かな細道を歩いていくと飲む場所を発見。さっそく飲んでみることに。
感想はレンジでチンして炭酸の抜けたビールに温泉卵をブチ込んだような不思議な味(決して不味いとは言いません。)がしました。
二度と飲むことはないでしょう。あまりの衝撃に写真を取るのを失念しておりました。

*万座高原ホテル*
その後万座高原ホテルへ向かいましたが、山を登るにつれて雪が降ってきて道路が凍っていました。

一応スタットレスを履いてはいましたが、急カーブが多く速度を落としながら進むと、空も暗くなってきた辺りで到着しました。

到着してすぐに気が付いたのが強烈な硫黄の香りと辺り一面真っ白でとてもきれいな雪景色でした。

到着してまず冷えた体を温めようと温泉に入りました。
最初に入った温泉は百泉の湯という温泉で、少しばかり狭い印象がありましたが、硫黄の香りと露天風呂から見た周りの景色が非常に素敵でした。
写真撮影は禁止だったので写真はありませんが、雪がチラチラ舞う中での露天風呂は最高に気持ちよかったです。
温泉には細かい湯花が浮かんでおり、長旅の疲れを癒すことができました。

二日目の12/30は朝の8:30からスノーボードをしました。

万座高原スキー場ではスノーボードよりもスキー客の方が多く、普通に滑っているとスキー客の方々がものすごいスピードで滑ってくるのでちょっと怖かったです。
当日写真ではわかりづらいですが薄日が射し、雪も少し降っている程度だったので天候に恵まれたと思います。
雪質も非常に良く、転んでも全然痛くないフカフカの積もり具合でした。

お昼を食べ、リフトが止まる15:30ぎりぎりまでスノーボードを堪能した後、万座高原ホテルのもう一つの露天風呂の方へ足を運びました。
もう一つの露天風呂は石庭露天風呂と言い、いくつもの温泉が集まっている大きな露天風呂でした。
黄色い色をした温泉と白濁色の温泉の2種類があり、温度も各湯船によって違い、ずっと入っていても飽きない具合で非常に癒されました。
おかげさまで翌日の筋肉痛はほとんど起きなくスッキリとした年の瀬を過ごすことができたと思います。

万座高原にはもう一つホテル(万座プリンスホテル)があり、こちらにはまた違った温泉があるとの事で、機会があればそちらにも足を運びたいなと思いました。
2泊3日の旅行でしたが、温泉やスノーボードのおかげもあり話も弾み、非常に有意義な3日間を過ごすことができました。
一年の締めくくりに温泉旅行なんて皆さんもいかが?

植物親父の園芸日記

植物男子改め植物おやじ(TSNET栗田)です。

ネットにアボカドの育て方というのが載っていたので、
真似して植えてみました。
そしたらこんなひょろひょろの芽が出てきました。

アップではこんな感じです。

記念樹を植えました。レッドジャイアントという品種のハナミズキです。
来年の6月には赤い花が咲く予定です。

おまけ ソルボンヌ&カサブランカ

腕は道具でカバーできるはず

こんにちは、田鍋(佑)です。

結構前にSIGMAの8-16mm F4.5-5.6 DC HSMを買いました。
レンズは寝かしておくと良いと聞いたので(大嘘)
随分寝かしておいたのですが、さすがに使うことにしました。
カメラに詳しい方ならわかると思いますが、このレンズ8mmなんです!
(35mm判換算でも13mm相当!)

というわけで、ずっと憧れてた超広角をもって、とりあえず、山登ってきました。

どっちも同じ山なのですが(場所と季節がちょっと違う)
1枚目が前に撮ったコンデジで、35mm判換算だと24mmぐらい
2枚目がこのNEWレンズで撮りました。

1枚目は、前に撮った曇り気味のときのなので、比較対象としてはいまいちなのですが
やっぱり2枚目のがいいですよね?

あとは、構図とか覚えればきっと良い感じに・・・。

ぴかぴか

TSNetの山元です。

前回に引き続き結婚式の話題をお届けします。
30歳を迎えてからというもの私の周りでは結婚式ラッシュが起きています。

私も昨年結婚式を挙げたのですが、それも含めると1年半で7回になります。
約3か月に1回のペースで出席している計算ですね。
(ついでに出産ラッシュで今年だけで6人)

先日も招待+余興を頼まれたのでいろいろと考えた結果、
「ぴかぴか動画」を作成することにしました。

「ぴかぴか」をご存じない方の為に説明しますと
カメラのシャッター速度を伸ばしてその間の光の残像によって
絵や文字を描いた写真のこと。

↓↓↓↓実際の写真がこちら↓↓↓↓

用意するもの
①カメラ(シャッター速度が変えられるもの)
②ペンライト
③おもてなしの心・辛くてもあきらめない心(笑)

上のような写真を何枚もつなげてパラパラ漫画のようなものを
作成していきます。

しかし撮影は予想以上に大変で失敗を繰り返しながらなので
深夜0時を回ることもしばしば・・・。

結果的に約1300枚の写真を使い7分半の超大作に!!

本番も泣いて喜んでくれたのでほんと作ってよかったです。

時間と忍耐力があれば作れますので余興を頼まれた方は挑戦してみては
いかがでしょうか?笑

紅葉の季節

すっかり寒くなりました。皆さん風邪を引かない様に気をつけましょう!
ひさしぶりの登場!! 鈴木(ま)です。

11月初めに、妻の実家がある北茨城市花園に行ってきました。
途中に水沼ダム(花園花貫県立自然公園)があり、紅葉が段々色づいてきました。

小雨が降っていて霧も発生してゆっくり観賞出来なかったので・・・今度、また天気が良い時に来ようと思います。(写真もよくないですね)
その他に、花園渓谷や花園神社、花園モールあたりも紅葉の絶景ポイントになっております。(神社付近に市営の無料駐車場あり)
特に花園神社から七つ滝を経て奥の院まで花園川沿いに続く渓谷は、すばらしいです。(徒歩で約1時間)

(ヤマモミジやカエデ、ブナの木が多く、色づいき方も最高です。)

是非、機会があれば行ってみて下さい。
11月下旬までは見ごろだと思います。(北茨城ICから20分位です)

バカボン、おすすめです!

こんにちは、大和田です。
今年の春に入社して今回初めてブログを担当することになりました。よろしくお願いします。

■11/6~11/12にぴたバルが開催されます。

さてさて、11/6~11/12の一週間、日立市では”ぴたバル”というイベントが開催されます。
このイベントは最初にチケットを購入し、そのチケットと交換で参加店舗のメニューを楽しむことができるというイベントになっております。

詳しくはホームページ:http://pita-pro.sakura.ne.jp/bar/
こちらをご覧ください。

前回の第一回ぴたバルでは80店舗以上の参加があり、大変盛り上がったと聞いております。
今回も参加店舗を見る限り、たくさんの店舗が参加することになっており、どこを回ろうかと皮算用している次第でございます。

そこで今回のぴたバルでぜひオススメしたいお店を紹介します。老舗のバーになります。

Bar Caveaun (バー カボン)

というお店、こちらは今年の5月ごろに初めて入店して以来私が大好きなお店です。
お金に余裕ができてはちょくちょくお邪魔しております。

こちらのお店のバーテンダーさんは、バーの激戦区渋谷で修業を積んでいたとのことで、腕は一級品。
ワイルドターキーというウィスキーの大会で上位10店舗に入賞するほどの腕前でございます。

ウィスキー、カクテル、ノンアルコールカクテルなど、たくさんメニューがある中でも、このお店で特に美味しい人気のメニューが自家製のハム!
モモ肉丸々1本をハムにしているらしく、お皿に出されるときはとても肉厚で非常に食べごたえがあります。
そして何より丸々1本をハムにしているので、内側と外側で味が変わっていて、食べていて飽きのこない仕上がりとなっています。

前回お邪魔した時に食べた自家製ハムを使ったピザの写真がこちら。

このピザは注文が入ってから焼き始めるので、カウンターに届くときにはアツアツで非常においしいです!
チーズもなかなか切れないほどに伸びます。写真撮ればよかった・・・。

他にもとてもおいしい食事、ドリンクなど紹介しきれないほどありますが、飲むのに夢中で写真がこれ一枚しかありませんでした・・・

おいしい食事、ドリンク、雰囲気もさることながら、バーテンダーさんが度々海外にウィスキーの研修(?)に行っていらっしゃるそうなので、その時の話を面白おかしくお話してくれます。
一人で行っても十分楽しめますし、隠れ家的お店なので混み合っている感じはしません。とても落ち着くお店です。

■ぴたバルにカボン様参加しております

紹介させていただいたカボンさんは第一回ぴたバルのころから参加しており、YoutubeのCMにもご出演なさっています。
今回も参加するとのことで、私は必ずここは行きたいな~と考えている次第。
日立にはもっとたくさんのバーがあるらしいので、私はバー巡りしながら夜の日立を楽しもうかなと画策しております。

みなさん是非ぴたバルを楽しみましょう!では。

タイムカプセル

こんにちは、ティー・エス・ネットワークスの山田です。

先日、高校の同窓会が常陸太田市で開催されました。
一次会は立食パーティ形式の食事会、
そして途中、母校へタイムカプセルを掘り起こしに行き、
その後夕方から二次会(飲み会)という流れでした。

懐かしい顔、そのまんまの顔、久しぶりのクラスメートに会えて感慨もひとしお。
今回はその中から、タイムカプセルの掘り起こしから得た教訓について
書こうと思います。

こんな感じで、男性陣は予定外の重労働を課せられました。。。
(最初、場所を間違えて隣のクラスのタイムカプセルを掘り当てる始末)

なかなか出てこない・・・
どれだけ深く埋めたんだー?

お?なにか見えてきたぞ!

予定よりも時間がだいぶ押してしまいましたが、
何とか掘り当てました。

Σ(・ω・ノ)ノ

く、臭いっ!
蓋が割れていて、長年の雨水などにより中身は悲惨な事に…
(画ヅラが悪いので、中身については省略!)

唯一自分のものと判別できた中で、こんなものが出てきました。

この封筒の中に、将来の自分への手紙が入っているのですが、
内容についてはとても恥ずかしいので勘弁してくださいっ
・・・表だけでも十分イタい(笑)

(封筒も臭うので、持ち帰らずにそのまま処分)

想像していたロマンチックなものとは真逆の展開でした(笑)

皆さんも、長い時間何かを地中に埋める際は、
蓋の形状と容器の素材に気をつけてくださいね!