一応、システム屋なんで…

お久しぶりです。3度の飯より・・・は、もう良いだろうと思っている和田です。

少し前の社長の記事にもありますが、弊社のHPで、ライブカメラ映像を配信するページを作成しました。
そこで、私も一応システム屋の端くれなので、今回はそのページ作成に関する話でも書こうと思います。

■ TSN ライブカメラ ■ ページ

■ TSN ライブカメラ ■ ページ
■ TSN ライブカメラ ■ ページ

上記の画像がライブカメラ映像配信ページですが、赤字で書いてある通り、赤枠の中のページを外枠のページにはめ込んでいるような構成になっています。

何故、このような構成にしたかといいますと、カメラ制御用のページと、説明書きなどをするページを分けて見栄えを容易に整えられるように、と考えての事なのですが、この 「ホームページ内に別のページをはめ込む」 という手法によって、少々苦労させられました。

(以下、少しだけ技術的な話になります。)

それは何かというと、「ホームページ内に別のページをはめ込む」 場合、iframe タグを使用すれば良いと安易に考えたのですが、実はこの iframe タグというやつは結構な曲者で、特に Microsoft 製ブラウザの Internet Explororでは、様々な制限により上手くページが表示されない場合があります。

今回のページ作成でも、例に漏れずその制限で上手く動作しなかったので、iframe タグの代替策を検討しました。
↓の画像が実際のライブカメラ映像ページでの該当コード部分です。(style は多分機能していません。)

  
  

見ての通り、iframe タグの代替は意外と簡単で、object タグで代用できます。

これで、iframe タグを使用せずに本体ページをはめ込むことができ、iframe タグでは表示できなかったブラウザでもライブ映像が見られるようになりました。

ただ、object タグを使用すると、中に表示されるページによっては不要なスクロールバーが出てしまう場合があります。
その様な場合は、中のページの body タグに下図のようなスタイルを設定して、且つ、ページのサイズを調整すると、多分上手くいきます。

  
  

この他にも、JavaScript を使用している場合は別の調整が必要だったりと、中々思い通りには行かなかったりするのですが、
システム屋というのは往々にしてこのような作業の繰り返しが日々の業務だったりします。

今回は、この辺で話を切らせて頂こうと思いますが、機会があれば、またこういった内容で書きたいと考えております。

それでは、少し早いですが、良いお年を。

「ポインセチア」

黒羽(くろは)です。
先日、親と親戚の家へ遊びに行ったときに、花をいただきました。

私の知らない花だったので、親戚に花の名前を教えてもらったのですが、
家に帰ったら、すっかり忘れてしまいました。

一緒に行った親に聞いても、家族に聞いても
だれも花の名前を知りませんでした。

よく見てみると、花弁らしきものはなく、葉っぱは、しみ、汚れなどまったくなく綺麗で、
布でできているような感じで、もしかして造花か?と思ったりしていました。

そんな時、テレビを見ていたら、たまたま、この花の紹介をしていました。
その名は、ポインセチアでした。
観葉植物として、クリスマスの時期にあわせて
紅色に葉を紅葉させて、観賞するものとのこと。

こんな感じ。
こんな感じ。
葉っぱが異様にきれい過ぎです。
葉っぱが異様にきれい過ぎです。

Wikipedia(ウィキペディア)で調べたら、
葉っぱの赤く染まるのが鑑賞の対象で、
斑入りなどいろいろあるようで・・・

こんな花、知りませんでした!

ちなみに、全草にフォルボールという有毒成分が含まれ、
皮膚炎・水疱などを引き起こすこともあるとのことです。

今年は、ポインセチアもあることですし、
久しぶりに、クリスマスツリーを飾ろうかと思う、

では。

ライブ映像開始!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
社窓からのライブ映像の配信を始めました。(弊社HPのトップページにリンク有り)

■-TSN-ライブカメラ-■

■-TSN-ライブカメラ-■
■-TSN-ライブカメラ-■

今は、夕方になると恒例のクリスマスイルミネーションが見られますし、祭日には広場での催し物を見ることもできます。

映像の解像度は、インターネットカメラ自体の性能により、もっと鮮明な映像を撮ることは可能ですが、10万円程度のインターネットカメラ機器ですとこの程度ですね。
(今回の使用機器:キャノン製 VB-C300)

この技術応用は、システム的には製造現場や倉庫管理等の映像配信技術としても構築できますので、もし用途的に相談したい方は、ぜひご連絡下さい。

ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁

こんにちは。
3度の飯とおやつが生きがい。星です。

今日は書店で見つけた本、「ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁」を紹介します。

タイトルの時点で地元感が出ており、何か親しみが感じられます。

まず序章を読むと「あなたはどんなイバラキアン?」と形で
茨城人のタイプが4種類書かれていました。

[タイプ1]:都心からマイホームを求めて流れ着いた異邦人
茨城南部から電車で都心に通っている人

[タイプ2]:茨城に生まれたのに茨城弁が話せない、ネオ・イバラキアン
茨城弁を話す人が身近にいない環境で育った人

[タイプ3]:なまってないと思うけど、実は身も心も茨城人な…無自覚イバラキア
茨城に長く住んでいて茨城の常識が日本の常識だと思っている人

[タイプ4]:茨城県民であることを誇りに思うイバラキスト
茨城の環境、県民性がすばらしいと理解している人

つい周りの人がどんなタイプか考えてしまいます。
茨城以外に住んだことがあるかで変わりそうです。

そして本章は国語の教科書のごとく茨城弁の文法が載っています。
たくさんあるので普段よく聞く(使っていた)ものを紹介します。

(茨城弁)            ⇒ (標準語)
・駅まであるってくか     ⇒ 駅まで歩いていくか
・この前カスミでいぎあった ⇒ この前カスミでばったり会った
・え?ちがかったの?    ⇒ え?違ってたの?

気になる方は実際に読んでみてください。

金木犀

栗田です。
今年も金木犀の花が咲きました。隣の家のですが・・・
街中で金木犀の香りがしてくると何だか得した気分になります。
この時期は家を出るときと帰宅したときにいつもよりちょっと長めに庭にいて
香りを楽しんでいます。

写真がちょっと寂しいので 今年の夏に咲いたプルメリアです。

仙台レク!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
先週の休み会社行事の一貫として、仙台で1泊2日のウォ-クラリーをして来ました。
予め渡された指示書に沿って、仙台の街中をグループ毎に廻り、
問題等を解きながら得点を競い合うゲームです。

ウォークラリーの風景
ウォークラリーの風景

単なる旅行とは違い、いろんなところを見られるので結構楽しい気分になれます。

夜は、ホテルにて夕食会と表彰式(ゲームの結果で賞金がでます)

夕食会の風景
夕食会の風景

このスープが三大珍味のトリフとフォアグラの入った高級スープ。絶品でした!

トリフとフォアグラの入った高級スープ
トリフとフォアグラの入った高級スープ

もっと、写真が見たい方は、こちらのURLへアクセスして見てください。
https://www.tsn.co.jp/jobs/welfare.html

久しぶりにサッカー観戦して来ました!

ようやく暑い日から秋らしい天候になってきてバテぎみだった私はホッとしてます!鈴木(ま)です。

今年の夏に十年ぶりにJリーグのサッカー観戦に行って来ました。
前回、見に行ったのは、2001年にカシマサッカースタジアムが2002年ワールドカップの為に2階席を増築した際のこけら落としの試合観戦以来です。
(確か柏レイソル戦?で色んな記念品を貰った記憶があります。)

今回は、その当時に生まれた長男と2人で行って来ました。
(日立市サッカーフェスティバルで長男がチケットをゲットした!!)

久しぶりに鹿島に行くので好きなラーメン店によってから行きました。
そのお店は、喜多方ラーメン坂内潮来店で喜多方で超有名な坂内食堂の支店です。

シンプルですが、麺もスープもとても美味しいです。(チャーシューも美味です!!)
お昼は、とても混みますが、ライス無料もあり満足いくと思います。
是非、機会があれば立ち寄って下さい。

サッカーは、ジュビロ磐田戦で2-1で勝利しました。
(長男も大喜びで二人で興奮してアントラーズを応援してました)
アントラーズの応援は、以前と変わらず大声援でした。
現在、低迷してますが、まだまだチャンスがあると思いますので、優勝を目指して頑張ってほしいです。

また今度、応援に行きたいと思います。

P.S
スタジアム西側の民間の駐車場は、安くてスタジアムで食べてとトウモロコシや
冷やし胡瓜をいただきました。(帰りも混まずに帰れます)

マンゴープリン

こんにちは、高野です。

毎日暑いですね~
冷たいものが美味しいですわ☆

ということで、買ってきましたプリンです!

マンゴープリン
マンゴープリン

『王様マンゴープリン』『贅沢白桃プリン』、
それから上の方の見切れているのは『なめらか杏仁プリン』です~

水戸駅の改札外特設売場で売ってました☆

濃厚でとっても美味しかった!
冷凍庫で凍らせてもよかったかも~

あ、一度に食べたわけではないですよ!!

水戸駅での販売期間は8/31(っていうか今日・・・)までだそうです。
興味があったら通販もあるみたいですので、
記載した名称で検索してみるといいのでは?

バット製作実演!

TSネットワークス3番目の鈴木です。

先日、東京ドームに併設されている、野球体育博物館に行ってきました。

展示物を見ているとこんな看板が…

バット製作実演の看板
バット製作実演の看板

バット製作実演とのこと。
さっそく見学に行きました。

実演してくれる、ミズノの渡邉孝博さん
実演してくれる、ミズノの渡邉孝博さん

実演してくれるのは、ミズノの渡邉孝博さん。
ミズノに3人しかいないバット職人の1人とのこと。
普段は岐阜県養老町の工場でパ・リーグの選手のバットを作っているそうです。

簡単な説明の後、実演開始。

実演
実演1
実演
実演2
実演
実演3

ただの丸太が見る見るうちにバットの形になっていきます。
周りの観客も、大人、子供問わず、見とれていました。

↓約30分ほどで完成。

完成
完成

↓削る前の丸太と比べると、違いがよくわかります。

削る前の丸太
削る前の丸太

バットを、ノギスと手の感触だけで作ってしまう、職人の技術の高さに驚きました。

野球好きの私には、大変貴重な体験でした。

畑の出来事

こんにちは、ティ・エス・ネットワークスの堀口です。

毎年、夏には妻の実家で空いている畑を借りて、
家庭菜園をするのがお決まりとなっていて、今年もやっております。
日々成長していく野菜たちを見に行く休日が、楽しみの一つです。

さて今の時期、収穫ラッシュを迎えておりますが、
先日も野菜たちの具合を見に行くと、夏の定番のコレに出会いました。

ひょっこりと角が...
ひょっこりと角が…

そうです、虫の王様『カブトムシ』です。

男なら、小さい頃に眠い目をこすりながら早起きして、
捕まえに行った記憶があるかと思います。
僕も、自分だけの秘密の木をみつけてよく虫採りに行っていました。
懐かしいですね!!

虫の王様『カブトムシ』
虫の王様『カブトムシ』

コレを見つけたときに、近くで僕の子供がウロウロしていたので、
喜ぶだろうと捕まえて見せてあげましたが、
見せた瞬間に逃げられました。。。

今どきの子供は、感覚が違うのでしょうか。
※まだ2歳前なので、よくわかっていないのかもしれません。

ちなみに、今年はじめて収穫したときの写真がこれです。

今年の野菜たち
今年の野菜たち

今年は、サニーレタスとブルーベリーが仲間入りしました。
これから、枝豆やかぼちゃ、スイカなどが収穫できる予定です。

今年も新鮮な野菜を食べて、暑い夏を乗り切っていこうと思います。
それでは、この辺で失礼します。