サイクリング同好会 2025上期

サイクリング同好会では、現在下記の5カ所を拠点として、そこから約30km程度の距離を走行しています。

・久慈川沿い河川敷

・笠松運動公園 第4駐車場

・ひたちなか市総合運動公園 北駐車場

・大洗町営第一駐車場

・小名浜息抜き公園駐車場

夏季休暇の8月15日に大洗町営第一駐車場に集まり、涸沼周辺を走行しました。 各自の車に自転車を積んで現地に集合します。この日は気温が34℃もあり、準備の段階で汗をかきました。

参加人数は3名(最大8名)です。 手前から高沢、木村、和田の自転車です。

走行中の撮影は危険なため、走り出す瞬間を撮影しました。基本的に、毎回高沢さんを先頭に1列になって走行します。

途中、休憩を入れながら走行します。特にこの時期は熱中症に気をつけながら、こまめに休憩を入れ、水分補給をしています。

写真は、最後に休憩した水鳥公園で撮影したものです。1年ほど前にできた比較的新しい公園です。

写真からは分かりづらいですが、車を60台ほど停められる広い駐車場があります。

同公園内から撮影した涸沼の写真です。

無事走り切り、スタート地点に戻りました。走行距離は約30Kmです。
前回(7月26日)の走行時に比べて、最後まで調子よく走り切りました。

最後に昼食を食べて解散です。写真は7月の活動時後に行ったひたちなか市の「グールマンド」というお店です。スペシャルランチ(前菜、パスタ、メイン、デザート)を食べました。味も良く、かなりコスパのいいお店でした。

まだまだ残暑が続きますが、今後も月1~2回を目標に活動を続けていくので、興味がある方の参加をお待ちしています。

【自転車同好会】2022/11/26

自転車同好会でイベント「ひたちなかDEサイクリングwith大洗」に参加してきました。

ひたちなか市の海浜公園 ~ 大洗町の涸沼湖 を往復する約55kmを走るイベントです。 同好会としては、久しぶりのイベント参加です。

普段の活動でも走ったことがあるコースだったので、気分的に余裕をもって参加しました。 が、当日はあいにくの雨。同好会としては初となる、雨の中のサイクリングとなってしまいました。

雨天とはいえ、300名程の参加者とともに海浜公園をスタート。

オープニングセレモニーとスタート直前 。

ルート上には、「エイドステーション」と呼ばれる補給所があり、地元の名物をいただきながら、個々のペースでゴールを目指します。

中間地点(3カ所目)のエイドステーションで提供された昼食。
涸沼のシジミ汁、シラスおにぎり、焼きそば、ししゃもの唐揚げ をいただきました。

晴れていれば、景色を楽しみながらのサイクリングだったのですが…

お昼頃には雨も上がり、全員で無事ゴール。終わってみれば、お腹も満足の楽しいイベントとなりました。

[追記]
実は、このイベントの前週に予行演習と称し同じルート走ったのですが、その日は、大洗町であんこう祭りが開催されており、その誘惑に負け予定の半分も走らず練習を終えています。

あんこう汁と蟹コロッケ

こう言った想定外のイベントも楽しいものです。