フェス

こんにちは、大都です。
今回は今年参戦した音楽フェスの様子をご紹介したいと思います。
今年は9月に2つの音楽フェスに行きました。
1つは、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロッキン)です。

例年は8月に開催されていましたが、猛暑を避けるため、今年から9月開催に変更されました。
当日は曇り空だったものの、会場の熱気も加わって、かなり暑く感じました。

ロッキンは規模も大きいため、ステージが複数あったり、グルメもたくさんあり、1日中休む暇もないくらい楽しかったです。

この日は、初めて見るアーティストも多く、新しい音楽との出会いがたくさんあり、とても充実した1日となりました。

もう1つはJA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブSpecial(ベリテン)です。

こちらは栃木県真岡市で毎年開催されているフェスで、私は今回が初参戦でした。
ロッキンよりも規模は小さいですが、ステージが1つなので移動も少なく、すべてのアーティストのライブをしっかり楽しめるのが魅力でした。

FM局主催ということもあり、会場ではアーティストの公開トークショーなどもあり、他のフェスではあまり見られない企画だったので、新鮮でした。
会場には栃木名物のフェス飯もたくさん並んでいて、餃子など地元グルメを味わいながら音楽を楽しめたのもとても良かったです。

規模も雰囲気も異なる2つのフェスでしたが、どちらも音楽を楽しむことが出来て良い思い出となりました。
今年はもうフェスに行く機会はありませんが、来年も機会があればまた参戦したいと思います。

プロジェクター

こんにちは!新入社員の大都です。
今回は、自宅で愛用している家庭用プロジェクターについてご紹介したいと思います。

こちらはpopin Aladdinというシリーズで、照明一体型になっているので、置き場所に困らずに設置することができます。

画面はこんな感じです。

さまざまなコンテンツがあり、動画配信サービスから子供向けのゲーム、ヨガアプリなどもあります。

また、別途マイクが必要になりますが、カラオケをすることもできます。
自宅でカラオケができるのはとても嬉しいです。

私は主に好きなアーティストのライブ映像をみたり、映画を観るために使用しているのですが、大画面で臨場感のある映像を自宅で楽しむことができるので、映画館にいるような雰囲気を味わう事ができてとても満足しています。