カフェ

こんにちは。北郷です。
今回は夏の間に訪れた地元いわきのカフェを2店ご紹介します。

① 月見亭 (Instagram: https://www.instagram.com/tukimi_tei/?hl=ja )

アクアマリンふくしま辺りから車で約10~15分ほどかかる場所にあります。
高台の位置にあるカフェで、お店の中から海を眺めることが出来るおしゃれなカフェです。

この時は、日替わりランチプレートと焼き桃というデザートを注文しました。

ランチプレートは季節の野菜がふんだんに使われており、ズッキーニとアスパラガスの春巻きやもずくのスープなどとてもヘルシーで美味しかったです。
焼き桃は、焼いた桃の中に(おそらく)アイスクリームが入っていて、そちらも美味しくいただきました。

② Uluru (ホームページ:https://cafeuluru.com/

アクアマリンふくしま近くに三崎公園という場所があるのですが、そちらのすぐ近くにあります。

こちらのカフェは、ワッフルがメインのカフェで色んな種類のワッフルを味わうことが出来ます。ワッフル以外にも豊富なドリンクメニュー、ハンバーガーやパニーニなど魅力的なお店です。

この時は、チーズWベリーというワッフルとドリンクに黒ゴマ豆乳バナナラテを注文しました。

チーズWベリーは、ワッフルの中に(おそらく)レアチーズが入っていて、チーズの風味とブルーベリーとラズベリーソースの酸味の相性がとても良く、美味しかったです。黒ゴマ豆乳バナナラテは、黒ゴマの風味の中にバナナの甘さが仄かに感じられて、こちらも美味しかったです。

気になった方は是非調べてみて下さい。
それではまた。

サンリオ展に行ってきました

お久しぶりです。川村です。先日、水戸の歴史館で開催されている「サンリオ展」に行ってきました。
予想以上に多くの人で賑わっていて、サンリオ人気の根強さを実感しました。

展示内容はキティちゃんだけにとどまらず、サンリオの歴史やさまざまなキャラクターの紹介など盛りだくさん。歴代の「いちご新聞」も展示されていて、紙面のレイアウトや言葉づかいから、その時代ごとの雰囲気が伝わってきてとても興味深かったです。


過去に販売されていたグッズや広告も展示されていて、中でもタキシードサムテレホンの広告は電話本体がキャラクターになってるものもあったのかと驚きました。


キャラクターごとの展示コーナーは、マイメロやぽちゃっこ、シナモンなど人気キャラはもちろんマイナーキャラまで幅広く紹介されていました。
私の推し、ポムポムプリンのコーナーもしっかりありました!
ラフスケッチの時点から可愛さ満点で思わずにっこり。

また、特に印象的だったのが、レディ・ガガさんが着用したキティちゃんドレスのレプリカ。圧巻の存在感でした。


会場を一周するのに約1時間半かかりましたが、夢中で見ていたのであっという間。サンリオ好きはもちろん、懐かしい気分を味わいたい方にもおすすめの展示でした!

大人の社会科見学

シニアデーの平日休みを活かして工場見学に行って来ました。
一人での工場見学は今回初めてでしたが、意外と同年代の方たちが多く、中には関東の工場を一人で廻ってほぼ制覇したと言った人もいました。
今工場見学は学校だけでなく、大人の社会科見学として人気がありますす。
人気のある工場がなかなか予約が取れません。
今回は、茨城県内にで五霞町にあるヤクルト本社茨城工場とキューピー五霞工場の2か所に行って来ました。

五霞町~おとなりの埼玉県幸手市にかけて工業団地が多く大きい工場がたくさんあります。
ヤクルト茨城工場では、ご存じヤクルト1000をメインの他化粧品等も製造しており、キューピーはドレッシング、マヨネーズを製造しております。
ヤクルトでは、先ずヤクルト1000をぐい飲みしてから工場見学!
キューピーでは、見学後にサラダが出て来てドレッシングとマヨネーズのテイスティングが出来ました!見学料は無料で、それぞれお土産付きでです。

企業の歴史や、製造から物流までのオートメーション化、SDGsへの取り組みなど勉強になる事も多く みなさんも、是非一度気になる工場があれば行ってみてはいかがでしょうか。