お菓子の話

初めまして。新入社員の村田です。今回はお勧めのお菓子レシピ “ウーピーパイ”なるものについて紹介していこうと思います。

材料

バター 50g (常温)
卵 1個 (常温で溶いたもの)
ココアパウダー 大さじ2 (今回はミルクココアで代用)
砂糖 50g (今回はミルクココアを使用したので、本来のレシピより少なめに
本来であれば大さじ5)
牛乳 大さじ3
薄力粉 100g
マシュマロ
塩 一つまみ (今回は入れ忘れた)

手順

バターをクリーム状まで混ぜます。

そして、砂糖を加え、また、混ぜます。

溶いた卵を少しずつ加え混ぜる。牛乳を加える。薄力粉、ココアパウダーを三回に分けて篩い混ぜる。

そうしてできたのが、こちら。

(途中の写真は割愛)

そうしてできた生地を、クッキングシートの上に小さじ2杯ほどで4cm程度に広げます。

180℃で予熱したオーブンに15分。

(ペタッとなった、 重力の勝利)

粗熱をとったら、マシュマロをのっけて、180℃で2分。
最後に挟んで完成。

本来のレシピより砂糖を少なめにしたので若干甘さが控えめでした。ミルクココアの甘さを過信しすぎはよくないなという反省。

もし作る機会がありましたら、皆さんは従来のレシピ通り作りましょう。

参考文献 私のてきとうなお菓子作り 溝呂木一美 初版

時には勢いも大事

お疲れ様です。佐藤慎です。

今回初めてのブログ書きのですが、スプラトゥーン3について書いていこうかなと思います。大体1ヶ月前(6月12日)に新しい武器が追加されたので久しぶりにガッツリやっています。


実際にゲームをしている環境はこんな感じです。

今使っている武器は「N-ZAP85」(通称:黒ザップ)です。

最初期からいる武器です(笑)


「いや新武器じゃないんかーい」とツッコミたいとは思いますが理由を聞いてください。


今回の更新で武器の熟練度が星5から星10まで増えたのです。
元々自分は星5まであげて満足していたのですが増えたのなら星10までしたいとなりまして、主にエリアルール以外(ナワバリ、ホコ、ヤグラ、アサリ)で使っています。それじゃあXマッチ(他のゲームで例えるとランク戦)に行ってきます٩( ‘ω’ )و

今のXマッチはそんな甘くなかったよ(´・ω・`)

何が辛いって負けて次の試合に行くともっと強い相手(主観)に当たることです。ゲームも基本的には自分のやりたいことを押し付けたら勝てるものが多いのですが、上手い人は、そのやりたいことがある程度はわかるので、早々に対策を立ててくるんですね。

というわけで1度別のゲームに逃げようと思います(笑)


最近更新があった(7月2日)崩壊スターレイル(通称:スタレ)の話をさせてください。(ストーリーのネタバレは極少でいかせていただきます)
今回のバージョンの感想として、「ファイノンお前、、、」です。もちろんファイノン引きました。

まだ遺物厳選(装備品的なもの)はまだしていないので全体的に数値が低いですね。
このあとFateコラボがありセイバーも引く予定なのでファイノンが完成するのは何時になるやら
(´-ω-`)

閑話休題

気持ちをリフレッシュしたところで、Xマッチに戻ったのですが、まさかのルールがエリア!
(スプラトゥーンは時間によってルールが変わります。)

仕方ないので別の持ち武器である「エクスプロッシャー」(通称:エクス)で遊びました。(黒ザップ自体はエリアでも戦えますが、自分の使い方だとエリアは苦手なので)

まさかの5戦4勝、黒ザップの負け率はなんだったのかと思うくらいに勝てました。
やはり射程が正義なのだろうか(笑)
冗談は置いておいてエクスの方は対戦数が少ないですが流れとか勢いはあるのだなと思いました。
片方は連敗、片方は連勝なので。
ちなみに全試合、部屋を変えています。(「続ける」は使用していません)

締めとして、ここまでの長文を読んでいただきありがとうございました!
引き続き黒ザップの熟練度はあげていきたいと思います。あ、腕の方の練度もあげていきますよ!

完全燃焼

こんにちは、新人の佐川です。

新しいものになかなか出会わない生活をしているのですが、入社してから色々と波乱なのでその一つをご紹介します。

人生で初めてジムに行ってきました!💪

・ベンチプレス

代表的なやつですね。
自分の体重くらい持ち上げられれば一人前らしいですが、私は30kgが限界でした。
これは私ではないですが。(↓大熊さんカッコイイ)

・ショルダープレスマシン

ジムってフリーウエイトが基本で厳しそうなイメージだったのですが、マシンが想像以上に動かしやすくて、楽なのにしっかり運動ができている不思議な感覚でした。

・スミスマシン

こいつが個人的に一番好きです。
これ一つで色んなことができて、ベンチプレス、スクワットなどがサポート付きで安全にできます。

・まとめ

このときはこれが限界でした💦
社会人になって運動量が減ってきたので、これからも続けていきたいと思います!
が、翌日高熱で休むことになったので、皆さんは自分の身体と相談しながらやりましょう!(笑)

犬のお祭り

初めまして!新人の伊藤(愛)です。

少し前のお話になってしまうのですが、5月に栃木で開催されたペットイベントについてご紹介しようと思います。

今回私が参加したのは「ワンダフルとちぎ」
北関東最大級のペットイベントらしいです。すごい。

ペット同伴OKとのことなので愛犬と母と三人で参加しました。
私はペットイベントについてなにも…名前すら知らなかったのですが、犬さんの体力があるうちにたくさん思い出を作りたいとのことで母に誘われて行ってきました。

トリミング前だったのでボサボサですがせっかくなので…

会場ではたくさんのペット用品メーカーが出店しており、ペット用のおもちゃやごはん、ペットシーツなど様々。


普段お店に並んでいるものより安く販売されているものが多いようで、大きなカートを持参してまとめ買いしている方も結構いました。


もちろん人間用のごはんも売っています。
これはお昼に食べたキューバサンドとジンジャーエール

私は人混みに負けて途中でリタイアしたので見ることはできなかったのですが、お店以外にも、コンテストやショーなどもあったみたいです。

今回参加したイベント以外にも全国各地で様々なペットイベントが開催されているらしいので、気になった方はぜひ探して足を運んでみてください。

※夏に行く際は人はもちろんですがペットの熱中症にも十分お気を付けて

ワンダフルとちぎ公式サイト:

https://www.wonderful-tochigi.com/