クリスマス2022★

こんにちは。相楽です。
みなさん、今年はどんなクリスマスを過ごしましたか?

わが家では、娘にサンタクロースの存在をカミングアウトしました。

まだ早いのではないかと思いましたが(泣)薄々「サンタはママ達だ」と気づいていたのと、年々欲しいプレゼントが高額になっていくので・・

と言いつつも「信じなくなったら来なくなるんだよ~」と完全に夢を消さないよう濁しながら・・

娘「ママたちプレゼント準備した?」
私「ん!?」
娘「いやwサンタさんプレゼント準備してるかな~♪」

って感じで、いないけどいると信じて(プレゼントは欲しい)すごく楽しみにしていた娘。

クリスマス当日。無事にプレゼントが届きました。
リアクションは半減しましたが、喜んでくれました♪

そして一気に年末モードですが、よい年を迎えましょう! 

石段詣からの-...

ティ・エス・ネットワークスの鈴木です。

2年以上前に『久々の街中ウォーキング』を投稿しましたが、最近私も60を過ぎて足腰弱ってきたな~、とちょっぴり感じている所でした。

そこで、今度はちょっと車で出かけて歩ける処はないかと探しました。
それが、出羽三山神社 石段詣(いしだんもうで)です。

「石段詣」は「お注連」をかけて石段を歩きます。

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン3つ星に認定された神秘的な杉並木で囲まれた石段を歩きます。

2,446段の石段を歩き、先には出羽黒山三神合祭殿があります。折角の記念にしようと御朱印帳を準備して、御朱印を頂きました。

【詳細】 つるおか観光ナビ

鶴岡市内に泊まり、翌日時間もありましたので湯殿山神社にもお参りをしました。

これが、御朱印集めの始まりとなりました。

今年の6月24日に始まり、鹿島神宮・御岩神社・大洗磯前神社、福井の大本山 永平寺・苔で有名な平泉寺白山神社(吉永小百合さんのCM)、長野は善光寺・戸隠神社の5社巡り、などなど

また、見開きの御朱印を頂きたくて、紅葉の時期に鹿沼の古峯神社にも行きました。

頂けたのは、23番のデザインです。

来年は社員旅行がありますが、京都方面になりそうなので、今から楽しみです。

あみもの

こんにちは、熊坂です。
今回は、私の好きな編み物について書きたいと思います。

編み物は、2本の長い棒をつかう『棒針編み』と、先端がかぎ状になった短い針1本で編む 『かぎ針編み』がありますが、私はかぎ針を使うことが多いです。

簡単ですぐ出来上がる小物類、主に子供の帽子やバッグを編んでいます。
(ちょっと凝ったものを作ろうとすると、途中で飽きて何年も放置なんてことも…)

こんなバッグや

ベレー帽

小物入れやクリスマスツリー(小さいやつ)、編みぐるみを作ってみたりもしています。 たくさんの色・太さ・毛質の毛糸を見ながら何を編もうかと考えるのは、とても楽しいです。

寒くて外に出たくないおうち時間にオススメです。

以上。

【自転車同好会】2022/11/26

自転車同好会でイベント「ひたちなかDEサイクリングwith大洗」に参加してきました。

ひたちなか市の海浜公園 ~ 大洗町の涸沼湖 を往復する約55kmを走るイベントです。 同好会としては、久しぶりのイベント参加です。

普段の活動でも走ったことがあるコースだったので、気分的に余裕をもって参加しました。 が、当日はあいにくの雨。同好会としては初となる、雨の中のサイクリングとなってしまいました。

雨天とはいえ、300名程の参加者とともに海浜公園をスタート。

オープニングセレモニーとスタート直前 。

ルート上には、「エイドステーション」と呼ばれる補給所があり、地元の名物をいただきながら、個々のペースでゴールを目指します。

中間地点(3カ所目)のエイドステーションで提供された昼食。
涸沼のシジミ汁、シラスおにぎり、焼きそば、ししゃもの唐揚げ をいただきました。

晴れていれば、景色を楽しみながらのサイクリングだったのですが…

お昼頃には雨も上がり、全員で無事ゴール。終わってみれば、お腹も満足の楽しいイベントとなりました。

[追記]
実は、このイベントの前週に予行演習と称し同じルート走ったのですが、その日は、大洗町であんこう祭りが開催されており、その誘惑に負け予定の半分も走らず練習を終えています。

あんこう汁と蟹コロッケ

こう言った想定外のイベントも楽しいものです。

イベント

本社がある日立市では長年大道芸のイベントがあり、毎年のように盛り上がっていましたが、ここ数年は中止続きでした。

それが今回、クリスマスイルミネーションとコラボして3年ぶりに開催されたので足を運んでみました。

当日は雨の予報でしたが、開催時間にはなんとか止み楽しく観覧できました。

暗くなると、イルミネーションも点灯し、とても幻想的でした。

次の機会は毎年恒例の5月(来年は開催してほしいな~)

気になる方はぜひチェックしてみてください。

イルミネーションはだけなら、まだまだ続きますので、 近くに来られた際は、足を運んでみてはいかがでしょうか。