カフェ

こんにちは。北郷です。
今回は夏の間に訪れた地元いわきのカフェを2店ご紹介します。

① 月見亭 (Instagram: https://www.instagram.com/tukimi_tei/?hl=ja )

アクアマリンふくしま辺りから車で約10~15分ほどかかる場所にあります。
高台の位置にあるカフェで、お店の中から海を眺めることが出来るおしゃれなカフェです。

この時は、日替わりランチプレートと焼き桃というデザートを注文しました。

ランチプレートは季節の野菜がふんだんに使われており、ズッキーニとアスパラガスの春巻きやもずくのスープなどとてもヘルシーで美味しかったです。
焼き桃は、焼いた桃の中に(おそらく)アイスクリームが入っていて、そちらも美味しくいただきました。

② Uluru (ホームページ:https://cafeuluru.com/

アクアマリンふくしま近くに三崎公園という場所があるのですが、そちらのすぐ近くにあります。

こちらのカフェは、ワッフルがメインのカフェで色んな種類のワッフルを味わうことが出来ます。ワッフル以外にも豊富なドリンクメニュー、ハンバーガーやパニーニなど魅力的なお店です。

この時は、チーズWベリーというワッフルとドリンクに黒ゴマ豆乳バナナラテを注文しました。

チーズWベリーは、ワッフルの中に(おそらく)レアチーズが入っていて、チーズの風味とブルーベリーとラズベリーソースの酸味の相性がとても良く、美味しかったです。黒ゴマ豆乳バナナラテは、黒ゴマの風味の中にバナナの甘さが仄かに感じられて、こちらも美味しかったです。

気になった方は是非調べてみて下さい。
それではまた。

馬肥ゆる秋

こんにちは、北郷です。

11月も後半に入り、やっと暑さも和らぎ始め、天高く馬肥ゆる秋となってきました。 というわけで、今回は「馬」にちなんだ場所を紹介したいと思います。

紹介する場所がこちら

茨城県阿見町にある「うまんまパーク」さんです。あみプレミアム・アウトレットから車で5分くらいの所にあります。

こちらのオーナーさんが馬主さん(競走馬を所有している方)で、 「自己所有馬のセカンドキャリアを応援したい」 「大人だけでなく子どもも馬とふれあえる場所を作りたい」 という想いからこの施設を作ったそうです。

現在はオーナーさんの所有馬を中心に、引退馬や現役馬、ミニチュアホースが繋養されていて、おやつ代込みの入場料(※キャッシュレス決済のみ)を払うことで、馬におやつをあげることができます。

どんな子がいるかというと

こちらは 重賞3勝、日本ダービーなどのG1レースでも活躍していたエアスピネルくん。去年の今頃ぐらいの時期まで走っていた元競走馬です。

おでこ辺りから鼻にかけての模様が特徴的。 重賞馬の貫禄があり、とても格好良かったです。

次に紹介するのはこちら

可愛いお顔と大きい体が特徴的なケウちゃん。現役の競争馬です。

どのぐらい大きいかというと、 サラブレッドの平均体重が450~480kgなのに対して、ケウちゃんは602kg!

100kg以上差があります。

一応比較として先ほどのエアスピネルと撮ってみたんですが、 撮るのが下手すぎて比較できませんでした…難しい。

この2頭以外にも魅力的なお馬さんがいっぱいいますので、 是非興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

※(火)・(水)が定休日、臨時休業日はSNS @umanmapark で告知されてますので注意。

人気のゼリー専門店

こんにちは、北郷です。
皆さん、「ゼリーのイエ」というお店を聞いたことがあるでしょうか?

「ゼリーのイエ」ってどういうお店かというと、

  • 福島県いわき市にあるゼリー専門店
  • 色とりどりのおしゃれなゼリーが魅力
  • 様々なテレビ局や雑誌で紹介されるほどの人気店
  • 通販サイトでお取り寄せも出来るけれど、入荷しても即売り切れ、届くのに1年待ち(らしい) 等々

今回はそんな大人気店「ゼリーのイエ」に行ってきた話をしようと思います。

場所は、スパリゾートハワイアンズから車で3~5分ほどにある「いわきFCパーク」という施設の3Fにあります。

営業時間が10:00~15:00なのですが、8:30~9:00の間に整理券の発券機が設置され、 それを事前にとって呼ばれるまで待機……というのが購入までの大体の流れになります。

私の場合、9時に整理券取得→11時過ぎくらいに順番が回ってきて購入 といった感じでした。

私の番の時にはショーウィンドウ内の商品が売り切れてしまっていたので、1箱4つ入り(種類はランダム)を購入、家族4人で分けて食べました。

私は赤いゼリー(イチゴゼリー)をいただきました。

全てゼラチンを使っているそうで、寒天っぽさなど感じず、 中にイチゴ味のムースが入っているのも合わさって、とても美味しかったです!

次に行く際はもうちょっと早めに行って、余裕もって商品を買えるようにしたいと思います。

最後に「ゼリーのイエ」の各種サイトを載せておきますので、是非興味を持った方はチェックしてみて下さい!

ゼリーのイエ 公式サイト
ONLINESHOP
Twitter

以上、北郷でした。

春が来た

皆さんこんにちは、TSNの北郷です。

春の風が吹き始め、あちこちで満開の桜が見られる季節となりました。
皆さんの周りではいかがでしょうか。
私の家にも桜がありますが、未だ咲きそうにありません。
例年4月半ば~後半くらいから咲き始めます。

今年もそうかなと思っていたのですが‥‥‥

なぜか一か所だけ咲いていました。
寝ぼけて間違えて起きてしまったのでしょうか。不思議です。

あと少し待てば青空によく映える綺麗な姿が見れます。
この姿を見ると、やっと「春が来た」という実感が湧いてきます。
今から楽しみです。

地元発祥のお店の話

初めまして、TSNの北郷です。

今回は「フルーツピークス」というお店を紹介させていただきたいと思います。

フルーツピークスとはどんなお店かというと、タルトをメインにフルーツのスイーツを販売しているお店です。元々福島県郡山市にあるフルーツ専門店「フルーツショップ青木」から生まれたお店で、使用されている果物はフルーツマイスターが市場や生産農家を訪れ、厳選したものであるそうです。

現在、福島県を中心として、宮城県、茨城県、埼玉県、東京都と店舗を出店し、徐々に全国展開を広めつつあります。

イチゴのショートタルト。

季節限定のタルト。

今季はイチジク、桃、梨、マスカット、ブドウの組み合わせです。

春だったらサクランボ、夏だったら桃と、旬の果物をふんだんに扱った商品が販売され、季節が変わるたびに訪れるのが楽しみなお店です。

また、カフェが常設されている店舗があり、こちらは旬のフルーツをたっぷり扱ったパフェが売りとなっています。

夏季限定の桃のパフェ。

上に桃がまるまる一個贅沢に使われているのが特徴的です。

パフェだけではなく、パンケーキや、パスタ、サンドウィッチなど様々なメニューが取り扱われています。見かけたら、ぜひ一度お立ち寄りください。