ティ・エス・ネットワークスの尾藤です。
某休日の穏やかな日に日立市入四間町にある、
日本最強のパワースポットと噂される御岩山にある御岩神社と
山頂にある石柱のパワースポットに行ってきました。
御岩神社は一つの神社にたくさんの神様を祀っている神社であり、
祀られている神様は188柱に及ぶそうです。
神社境内の参道は日光東照宮を思わせる杉並木から神秘が漂い
パワースポットとしてのご利益を大いに感じます。
拝殿でお参りしてから御岩山の山頂に向けて片道30~40分の山道をひたすら上りました。
参道は表参道と裏参があり、登りは表参道をひたすら登ります。
御岩山は高鈴山と神峰山の中間の尾根にありハイキングコースになっていて、
歩いても清々しい気分です。
歩くこと30分で御岩山の山頂に到着しました。
当日は曇り空で登り始めたのが午後だった為か
山頂付近は晴天の清々しさはありませんでしたが、
登った達成感は大いに感じられました。
これが山頂近くのパワースポットである石の柱だそうです。
かつてアポロ14号の宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に
1か所だけ異常に光る場所があり、
その経緯や緯度から計測し、後日来日し訪れた場所でもあるとの事です。
パワースポットの石の柱からパワーを吸収できたので、
今年も無事に健康で1年間過ごせる事と思います。
この岩の下にある紫の小岩もご利益が感じられます.......