気がつけば12年目

こんにちは、木村です。

社内でサイクリングを始めてから、今年で12年目に(2013年~)突入しました。もともと、自転車に興味があり運動不足による健康への影響がきになりだしたので始めました。ここまで長く続けられたのは、メンバーに恵まれたからだと思います。ちなみに、同好会としては今年で4年目、メンバーは8名で活動しています。

今回は、5つあるコースの一つ笠松運動公園から約34kmの道のりを休憩を入れながら3時間かけて走りました。参加者は、平均年齢を上げている3名です。手前から、山口、木村、和田の自転車となります。

途中、「静峰ふるさと公園」に立ち寄りました。 八重桜祭り(4月10日~4月23日)が開催されていたので、いろいろな屋台がありました。

静峰ふるさと公園は「日本さくら名所100選」に選ばれた八重桜の名所で、約2000本の八重桜が植えられています。見ごろは、4月中旬です。

次の日(4月20日)に写真中央のスペースで、複数のイベント(よさこいソーランの饗宴、イバライガーショー等)が開催されたみたいです。

サイクリング後、東海村に今年の2月にオープンしたばかりの手打ち讃岐うどん「こざわ」に行きました。

つゆは、めんつゆか味噌ゴマを選べます。私は、海老天ざるうどんをめんつゆで食べてました。麺は手打ちでコシがあり天ぷらは揚げたてなので、美味しく頂けました。

サイクリング後の楽しみで、いろいろなお店に行くのも長く続けたられた理由の一つとなています。

体が健康な限り、続けていきたいと思います。