いやあ~、茨城県民たるもの、秋といったら○○ですよね♪

こんにちは、堀口です。

早速ですが、秋って何かと〇〇の秋って言われますが、皆さんは何を思い浮かべますか!?スポーツや食欲、はたまた読書なんてのもよく聞きますが、私はコレ一択。

…そうキャンプです!!!

秋は、暑すぎず寒すぎず外でも過ごしやすくかつ虫もそんなにいない、そうキャンプのためにある季節と言っても過言ではありません!!

そんな季節に行かない手はないということで、先日、私も子供とキャンプに行ってきました! 今日はそのご紹介をしたいと思います。

今回のキャンプ場 『フォレストピア七里の森』

スケジュール的に一泊しかできないかつチェックイン日の午前中は、子どもが部活というシチュエーションだったこともあり、県内で近場のキャンプ場を選びました。

フォレストピア七里の森

私の家からは1時間かからないくらいで行けるので、当日の午前中にキャンプ道具を車へ積載+買い出し(食料とか)してから出発して丁度よい距離感です。

このキャンプ場は、サイトが種類ごとにエリア分けされていて、利用用途や好みで選ぶことができます。私は、ある程度の広さが欲しかったのと景色がよいところがいいなと思ったので、『星空エリア』を選びました。実際使ったサイトはこちら。

広さも十分、空も開けている予想通り良さげなサイトでした✨グループキャンプでも利用できる広さ(約5mx12m)なので、優雅に過ごせました。

このサイトは、車の乗り入れはできないのですが、荷積み荷下ろしの際は、近くまで車をもってこれるので、そこもよかったです。

さっそく、子供たちと協力し、テントを張って、諸々設営完了です。

子供ら、めっちゃくつろいでますね!!

設営後は、場内を探検して、

夜ご飯はテキトーに、焼きそば

夜は定番の焚火でマッタリ。(写真見づらくてスイマセン)

本当はもっとご紹介したいのですが…

スマホの充電が途中で切れてしまったので、写真があるのはここまで…申し訳ないです。次はしっかり充電器持ってきます!!!

以上、堀口家の初家族キャンプレポートでした。一泊なので、どうしても少しせわしい感じでしたが、私的には久々にテントが張れたのので大満足のキャンプでした。

ちなみに、茨城県、他県と比べてキャンプ場がめちゃめちゃ多いの知ってましたか?少し古いの情報ですが、スポーツ庁の調査(2018年)で、2位の北海道147カ所を上回る163カ所と全国最多です。

まだまだ近場にも行ったことないキャンプ場がたくさんあるので、いろんなところに行ってみないとなと思いました。

それでは、さよなら、さよなら、さよなら~。

いやあ~、やっぱ旅っていいですね

こんにちは、堀口です。

皆さん、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。私は、毎週、子供と市民プールで涼んでいます。

さて、少し前の話なのですが、コロナが少し落ち着いたタイミングを狙って、ずっとできていなかった家族サービスをしようと思い、旅行に行ってきました!!

場所は・・・

北の大地、北海道でーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。

行先を北海道に決めたのは、前々から家族で行ってみたいと思っていたのと、最近、家族(妻)が『ゴー○デンカムイ』にどハマりしていて、行きたい熱が最高に高まっていたのが一番の理由ですね。一時期は、毎日『チタタプ、チタタプおいしそう』言ってました。

あと、ちょっと変わった旅行にしたいなって思いがあったので、今回は下記の縛りをつけた旅行にしてみました♪

フェリーで移動(帰りは津軽海峡フェリー+車)

ほぼ、車中泊(RVパーク)※ヒヨって一泊だけホテルとりました

モチロン、落ち着いているとはいえ、しっかりとコロナ対策した上でいってきましたよー。結構ながくなりそうですが、それでは、ご紹介していきま~す。

1日目:大洗から出発~

まず向かうは、大洗港フェリーターミナル!!縛りがあるので、飛行機には乗りません。時代はフェリーですよferry。苫小牧港まで、約17時間くらいで着きます。

妻は小学生の時に、乗ったことがあるみたいです。私と子供は初体験!!移動からワクワクできるのはいいですよね~。

・・・が、車乗せるのにめっちゃ待ち時間長かったです。。。家族は、先に乗船してしまったので、ひとりでスマホいじってました。

やっと車の列が動きだした!!そして出港でーす。出港後少ししてから甲板にでてとったのが↓。

天気よくなかったのですが、、、船ってすごいっすね、壮大。この日は、そのまま、フェリーの個室で一泊です。明日が楽しみ。

2日目:苫小牧に到着~富良野・美瑛ら辺

はい、13時ころでしょうか。陸が見えてきましたねー。

そして、入港♪

フェリーでの道中は、あっという間でしたね。ナカはかなり快適で楽しく過ごせたし、思ったよりもユレもなく誰も船酔いしませんでした!

北の大地、上陸。
この日は、富良野、美瑛方面へ移動中心だったので、写真少なめすいません。。

富良野でラベンダー。

、、、越しの大雪山っ。ゴー○デンカムイでは、たしかアシリパらが遭難してましたよねー。

夜ごはん。

焼き肉屋でジンギスカンと豚サガリ食べました~。 豚サガリは、北海道上富良野市発祥らしいっす。ようはハラミのこと。※違ったらごめんなさい

あと、車で移動中、たぶん野生のエゾシカとキタキツネ見ました!!キツネは、道路のど真ん中で2匹でジャレてました~、さすが北海道、凄ッ。

3日目:美瑛~旭川ら辺

朝イチ、青の池と白髭の滝みてきました。天気が心配でしたが、、、、

きれいでしたー。よかった♪

そして、旭川へ。目当ての昼ご飯、間に合うかな。。。

間に合いましたー、旭川ラーメン定番の青葉です。11時半くらいについたんですが、自分たちまでで午前中のスープ終わりでした。

ウマかったっす!!写真、食べ終わりですいません。

この後は、これまた定番の旭山動物園へ。

エゾリス、不在のようです。

アザラシ、結構ねばって2匹交差撮れました!!

あと、写真ないのですが、この時は、旭山動物園に40年ぶりのホッキョクグマ赤ちゃんがいるタイミングでした。動物の赤ちゃんってかわいいですね♪

天気は雨でしたが、子供たちも楽しめたようでよかったです!!

4日目:~小樽ら辺

この日は朝から移動して、小樽へgo。
到着したらすぐに青の洞窟ツアー体験の予定。天気しだいでは中止かもだったのですが、、、

なんとか、体験できましたー。

洞窟に入るところ。

洞窟の近くのトンネルみたいな岩。
…はい、洞窟内の写真なかったです。んでも、外でも十分、青さは伝わるはず!!!!

そして、昼ごはん。

あとは、市内観光で、お土産やさんやら、子供たちが吹きガラス体験したりしました。私は、あやうく預けられそうになりました…

ちなみに、触れてきませんでしたが、初日のフェリー泊以外、ここまで全部、車中泊。そして、この日が唯一のホテルの日。小樽観光終わりで札幌へ移動して、みんな死んだように寝ましたとさ。

5日目:札幌ら辺~函館方面へ移動

この日は、ホテル泊で体力回復して、朝から札幌市内観光です。

定番ですね!!

そして、昼ごはんは、

えびそば 一幻。

写真、食べ始めに撮ろうよ…味はもちろん、おいしかったです!!!

このあとは、イサムノグチのモエレ沼公園へ。

カッコイイっすよね。子供たちよ、美的センスを学びたまえ。

そして、札幌を出て、函館方面へ移動。
途中、洞爺湖よりました。

6日目:~函館ら辺

明日には、函館フェリーターミナルからフェリーに乗るので、旅も終わりに近づいてきました。昼くらいに着いたので、まずは腹ごしらえ。

ラッキーピエロ「チャイニーズチキンバーガー」、通称「チャイチキ」です。函館市内にめっちゃある。そして当然ですがウマい!!

そして、五稜郭。

下の写真、わかる人にはわかるハズ。

からの、市内観光経由して、立待岬。

石川啄木一族のお墓あるの知らなかった。

最後は、夜景みました。夜景の写真とるの難しかったっす。でもキレイ。

7日目:函館~帰路

いよいよ、北海道最終日(午前中のみ)、午後には津軽海峡フェリーに乗る予定です。朝市で子供たちがイカ釣り体験してきました。

そして、名残惜しいですが、函館フェリーターミナルへ。

さらば、北海道、ありがとう。

という感じでしたが、いかがでしたでしょうか。
なかなかできない体験が家族できて、とっても充実した旅行でした。あと、今回の旅行で、ラーメンは食べる前に写真を撮ることを学びました。

車中泊グッズを一式揃えたので、子供が小さいうち(付き合ってくれるうち)にまたどこかいければと思います。

最後に、お休みを頂いた間、仕事を回してくれた仲間たちに感謝です。

以上、またお会いしましょう。では。

いやぁ〜、やっぱ7より10、10より11?ですよね~♪

こんにちは、堀口です。

皆さん、緊急事態宣言が解除されましたが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ予断はゆるされませんが、少しホッとしましたね。

さて、そんな中、先日、マイクロソフトさんのアレが正式リリースされましたね。
そうです、アレですアレ。

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

もうお分かりですよね、そう、windows11です!!

みんな待ってた?…
かは置いといて『なんだかんだ、新しいものってなんだか惹かれちゃうよね~。』ってことで、興味本位+ブログネタも兼ねて自宅PCをアップデートしてみました♪
※Insider Preview版はビビッて、スルーしてました

ちなみに私の自宅PCは、1年半前くらいに購入したwindows10マシンです。なんでも今回のアップデートは、結構システム要件が厳しいみたいです。古めのPCだとアップできないなんてことも?

Windows 11 の仕様とシステム要件 | Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

そんなに古くないので問題なくアップできるとは思いますが、念のためまずは確認します。公式サイトから、診断ツールをインストールして、チェックを実施。

うん、大丈夫みたいですね!『おめでとうございます』って言われちゃいました。

それでは、アップを進めていきます。
これまた公式サイトから、win10からアップデートする場合のインストーラをDL。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

『Windows 10からアップグレードする場合は、……通知が表示されるまで待つことをお勧めします。』
なんだか、気になるメッセージが書いてありますが…無視!!自宅なのでね♪
ウィザードにそって、インストール実施~。

事前に調べた感じでは、プログラムのDLとインストールで2~3時間かかるとのことでしたが…

終わりました~、正味1時間半くらいで終わりました♪結構早かったな~。
少し操作してみると、ウワサのとおり、メニューが真ん中から出てきます。ワォ。

UIはwin10よりも更にモダンな雰囲気。ウィンドウの端とか、角丸がかっててやわらかい感じですね~。

時間が無くて、win10との差異はまだあまり確認できていませんが、少しだけいじってみた感じ、個人的には全く違和感なく使用できました。

これから、新機能など含めてイジイジしていきたいと思います。
楽しみだ~。

追伸
矢内君へ💛
マインクラフト(統合版)ちゃんと動いたよ♪

以上、またお会いしましょう。では。

いやあ〜、キャンプ妄想が膨らみますねっ!

こんにちは、堀口です。

今年のGWは、ステイホームで過ごされた方が大多数かと思います!

私も例に漏れず、風呂掃除⇒酒、芝刈り⇒酒、酒⇒酒…と、巣ごもりライフの王道?をしっかりと謳歌しました。

…んがっ、どうしてもこの時期になると、毎年恒例のアレのことばかり考えてしまいます〜。

そう!!C・A・M・P!!!!

みんな大好き、キャンプです。

行きたくても行けないので、この高まる情熱を行きたいキャンプ場をリサーチしてちょっとだけ発散したいと思います。

  1. 精進湖キャンピングコテージ

https://shojiko.jp/

☆いいとこ☆
・予約不要(早い者勝ち)
・富士五湖の一つ、精進湖の畔
・湖面に映る逆さ富士が見れるかも!!
・近くで釣りやカヤック体験ができる

2. スノーピークHeadquartersキャンプフィールド

https://sbs.snowpeak.co.jp/headquarters/camp/#reservation

☆いいとこ☆
・知る人ぞ知るキャンプアイテムメーカー『スノーピーク』の本社に併設してる!!
・同メーカーのキャンプアイテムレンタルがたっぷり
・「行ってきたよ、フッ」って自慢できる?
・同メーカー運営サイトはここを含めて7箇所あるよ

3. 地ノ島

https://jinoshima.mujinto.jp/

☆いいとこ☆
・無人島!!!!
・何もない、それがいい
・予約プランによっては、貸し切りも!?
・無人島キャンプも調べると結構あるんですね!!!

ン~、少しは満たされた気がします♪

自粛が終わってからのご褒美として、後で欲しいキャンプ道具なんかもリストアップしておこうと思います。それでも満たされなくなった時には、オンラインキャンプなるZoomを使ったサービスをやっているらしい!!!!しかも茨城県だべ。

番外編. キャンプ場オーナーが提供するオンラインキャンプ 焚き火編 @オンライン

https://tabica.jp/travels/20826

…………ますます行きたくなっただけな気が、、、

と、とにかく早くこの状況をぬけだせるよう、みんなで頑張っていきましょー♪

それではまた。

いやぁ~、レゴロボに感動ですね~!

こんにちは、堀口です。
もう経っちゃいましたが、お正月休み、皆さんはどう過ごしましたか??
普段できてなかったあんなことやこんなこと…
連休があるとやれて楽しいですよね♪

私も、「サンタにもらった(あげた?)レゴ作るの手伝って!」
と長男に言われていたので一緒にやったのですが、
これがメチャ面白かったので、紹介したいと思います。

レゴは皆さんご存知ですよね?

小さなブロックを組み合わせて、形を造る子供の定番おもちゃ的なアレです。
私も小さい頃、大好きでした!

…が!!
最近のレゴは組み立てるだけで終わりでわな―――――い!!
そんな最先端レゴがこちら↓

『レゴ ブースト 17101 クリエイティブ・ボックス』

なんとこれ、組み立てたレゴをプログラムして動かせちゃうんです。
すごくないですか?

私が小さい頃は、よく作ったレゴを手で動かして遊んでましたが、
そんな必要ありません。
スマホアプリで、動きのブロックをつなげて簡単に動作させることができます。

まずは、組み立て♪

説明書もアプリに入ってます!!

頑張ってコツコツ組み立て。

できあがったら、こんな感じでアプリで動きを作ると…

こんな感じに動く!!※静止画なんで動いてませんが…

7-12歳向けのおもちゃなので、複雑なプログラミングはできませんが、
子供はめちゃくちゃ大喜び。

『おれの作ったロボ、動きますけど何か?』
ってな感じで、ドヤ顔してました。

また、すごいのはセンサーがついていて、
それに対してのアクションをつくることができること。
ただ動かすだけでないところが、スバらしい♪

さらにさらに、実は写真で載せた以外に4パターンの形に組み換えできて、
それぞれ違った遊びができるところもgoodなのです。
※まだやれていませんが…

いやはや、最近のおもちゃは進んでますね~!!
2020年から小学生のプログラミングは必修科目になるようですから、
遊び+勉強にもなってまさに一石二鳥。別パターンも早く試してみようと思います。

それではまた。

いやぁ~、缶詰には夢が詰まってますね!

こんにちは、堀口です。
今回はキャンプネタとうってかわって、缶詰の話です。

最近流行りの鯖缶???

いやいやさっぱりと、みかん????

 
 

!!!

そう、みんな知ってるチョコボールの景品
『おもちゃのカンヅメ』です。
皆さんご存知の通り、チョコボールの箱の
くちばし(開け口)部分についているかもしれない、
金のエンゼル1枚もしくは銀のエンゼル5枚で必ずもらえるアレです。

私と同世代なら、小さい頃一度は憧れたことがあるんではないでしょうか?

私が生まれる前からあるお菓子で、
銀のエンゼルなら何度か出たことがありましたが、
コンプリートしたことは無く、金のエンゼルなんてもってのほか…
(巷では、金のエンゼルが出る確率は1000~1500分の1と言われています。)

手にすることは無いだろうなと思っていました。

しかし、子供たち(妻)の強運で、苦節30数年?
…ついに銀を5枚コンプリートし、
先日我が家に届きましたので、レポートしたいと思います。

まずは外観。正面から。

 
 

横。

 
 

そして後ろ。

 
 

いいですね~、金色に輝くこのフォルム。神々しささえ感じます。
ちなみに、このデザインは50周年記念デザインらしいです。

裏には『金のキョロちゃん缶』との刻印が!

 
 

ちなみにこのカンヅメ、なんとくちばしを撫でる(押す?)と喋ります。
くちばし裏にはスピーカーが!!

 
 

ハイテクですね~。

続いて中身!!開けるとこんな感じ。
(既に子供らが遊んだあとなので、開封済みの状態です)

 
 

中身はおもちゃが4つ入っていました。
1つ目はこれ。

 
 

もう入っちゃってますが、
真ん中のくぼみに玉(キョロちゃん)入れる感じのおもちゃです。

次、2つ目!!

 
 

けん玉ですね。玉がプラ製で軽くて難しい。

3つ目。

 
 

ちょっと分かりずらいですが、定規ですね。
下の子がお絵書き好きなんで喜んでました。

最後がイチバンお気に入りです。

 
 

これまた写真だけでは全く伝わらないですが、要はアレです。
手品道具でよくある、箱の中にコイン入れたらなくなるヤツです。

これは子供にやって見せると結構いいリアクションが返ってきます。
箱もチョコボールでかわいいですしね!!

以上、カンヅメレポートでしたがいかがでしたか?
実はこのカンヅメには秘密が隠されており、
くちばしを撫でると喋るセリフの中にレアボイスがあるらしいのです。
(ネタバレにつき、ここでは伏せておきます)

詳しくは、公式の特設サイトで紹介がありますので、
興味がある方はぜひ覗いて見てみてくださいね。

しゃべる金のキョロちゃん缶|チョコボール|森永製菓

それではまた。

いやぁ~、キャンプ遊びの必須アイテムといったらこれですね!

こんにちは、堀口です。

前々回のブログ更新から、キャンプについて書いていますので、
今回は我が家のキャンプ遊び必須アイテムなりつつあるものをご紹介します!

 
 

誰もが一度はやったことのある?カードゲーム、お馴染みのUNO(ウノ)です!!
※ウノは、1971年にアメリカで考案されたゲームで、スペイン語またはイタリア語で
数字の「1」を意味する「ウーノ」(uno) が名前の由来だそうです。

キャンプに行くと、大人はまったりと自然を満喫する楽しみがありますが、
子供らは以外と退屈しがち。
晴れている日中であれば、道具がなくても何かしら遊ばせておけますが、
雨の日や夜などに楽しませることのできるアイテムを探していたところだったんです。

さて、普通のウノだと紹介するまでもないのですが、このウノ、
良く見るとカードの一部が透けているのが分かりますでしょうか?

その名も、『ウノ H2O』。

通常のウノのように紙ではなくプラスチックでできていて、
汚れたら水洗いできます。
キャンプなどの屋外使用にピッタリ、子供のいる家庭でなんでもすぐ汚されてしまう
なんて方にもとってもおススメです。

ちなみに、小学生になったばかりの長男も、
最初の何回か説明しながらやってみるとすぐにできるようになりました。
今ではキャンプ以外でも大活躍のアイテムとなっています。
是非オススメです。

それではまた。

いやぁ~、茨城キャンプも本当にすばらしそうですね

こんにちは、TSNetの堀口です。

前回投稿でキャンプに関する記事を書かせていただきましたが、その第2弾!!!
…といきたいところなんですが、本年2回目のキャンプには出陣できておりません
どうしても、子連れキャンプは寒くなってくると厳しいものがあります。

ということで、来年になってしまうであろう第2弾のための事前調査として、
我がふるさと『茨城県』で行きたいキャンプ場をリサーチしてみました!

調べると言えば、まずはgoogle大先生で検索。。。。
『茨城 キャンプ場』でキーワード検索すると、692,000件の情報がヒットします。(現時点)

ふーむいろんな情報がありますね~。ぶっちゃけ情報があり過ぎです…
出てきた情報の中から茨城のキャンプ場をgoogleマップにピン止めしていきます。
そして出来上がったマイマップがこちら。

なるほど、県央から県北にかけて多いような感じなんですね。全部は網羅できていませんが…

ひとまず、これだけあればいいところ見つかりそうですが、
ひとつ条件を付けるとすればやはり『温泉(風呂)』!!

何気にウチの子供らは温泉がやたら好きです。前回いった日光でも
帰りに寄った温泉が一番盛り上がったかも。。。。

ということで『温泉アリ』を条件に加えた結果、2件を候補としました。

1. 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

大子にあるかなり設備の整ったオートキャンプ場です。やはりここですね。
実は社内の先輩からもオススメされており、前回予約が取れなかった場所でもあります。
料金も安く設備も充実で子供連れには至れり尽くせり。来年は予約リベンジ必須ですね。

公式サイト:http://www.greenvila.jp/

2. 水府竜の里公園オートキャンプ場

こちらも温泉のあるキャンプ場です。設備はベーシックな形ですが、管理棟が温泉になっているようです。
キャンプがてら、竜神大吊橋も近いのでバンジージャンプもできちゃいますよ。(私はやらないですけど)

公式サイト:http://ryunosato.ryujinkyo.jp/

以上、いかがでしたでしょうか。茨城にもキャンプ場たくさんありますね。
来年の夏までまだまだ時間があるので、追加でもっと調べてみようと思います。

それでは、さよなら、さよなら、さよなら~。

いやぁ~、キャンプって本当にすばらしいものですね

こんにちは、TSNetの堀口です。

タイトルでお分かりの通り、先日7月の終わりに家族でキャンプに行ってきました。
前々から行きたいと思っていたのですが、子供が小さかったこともありなかなか実現せず、
今年の夏ついに夢が叶った次第であります。

とは言いつつも、僕自身小学生のころ家族キャンプに行ったきりで、ほぼキャンプ初心者。
2ヶ月程度前からキャンプ道具を買い漁り、宿泊先キャンプ場の口コミをひたすら読み漁り、
果てには自宅庭でテント・タープ設営の特訓までして臨んだ
決死のキャンプレポートをご覧ください。

7/30(土)1日目~
まずは場所ですが、栃木県日光市にある【ナラ入沢渓流釣りキャンプ場】という
オートキャンプ場が今回のステージ。
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場 / http://www.narairisawa.jp/

県内にもキャンプ場は多数あるのですが、『行くからには県外進出でしょ!』
という事でここに決めました。(実は県内のいいところ予約がとれませんでした…)
日光といっても下道で3時間ちょいでしたので、運転はさほど疲れませんでした。

さて、現地についたらまずは特訓してきたテントなどの設営。

区画をどこにするかで悩み、テント・タープのレイアウトで悩み、
地面が硬くペグが打てず等、もろもろ苦戦した結果…

なんとか形になってますでしょうか?個人的には大満足!!
ヘキサタープ、焚き火台がイイ感じです。

次は釣り!!名前の通りかなり釣り押しらしく、場内の小川を利用した釣り堀で、
マス・イワナ・ヤマメが釣れて、その場で食べられるっていうのが魅力。
目方釣り(釣った分だけ買い取り)と時間釣りが選べるのですが、今回は目方釣りにしました。


真剣に竿を握る長男。

釣り堀なので、子供でもバシバシ釣れます、というか釣れてしまいます。
あんまり釣りすぎても、食すお腹と買い取りのお代が大変なので、
マス・イワナ・ヤマメそれぞれ1匹ずつゲットし、塩焼きでおいしく頂きました。

釣りの後、少し場内をウロウロし戻ったら、夕飯の準備です。

夕飯はBBQ的な感じで、肉やらなんやらを焼いて食しました。
写真がないのですが、一番盛り上がったのは【飯盒炊飯】でしたね。
妻とあーだ、こーだモメてる間においしく炊き上がり、かなり感動!

食事が終わったら、施設側でやってるキャンプファイヤー周りで花火。

キャンプファイヤーの炎がすごくビビりましたが、子供は楽しんでくれたようです。
このあと口コミでたくさん捕れると噂のミヤマクワガタ探しに出かけました。

こんな感じで、夜10時の消灯時間に。
クワガタは捕まえられずでしたが、なんとか初日終了。

7/31(日)2日目~
キャンプでの早起きは鉄則であります。4時半?5時くらいには起きました。
心配していた雨も降っておらず、さっそく朝から余ってた槇で火起こし+朝食の準備です。


朝食は、手軽にインスタントラーメン。
いつも食べてるものですが、外で食べるだけでおいしく感じます。

調理の残り火を囲んで少しまったりしてから、撤収作業をスタート。
雨は降っていなくても夜露で湿っているのでテントなどは、
早めにバラして干しておくのが鉄則らしいです。子供らは夢中で虫取りしてました。

そんなこんなで撤収作業も完了して11時ごろ、名残惜しくもキャンプ場を後にしました。

ちなみにこのキャンプ場はお風呂がなかったので、
帰り道に最寄りの市営温泉【塩原温泉華の湯】へ寄りました。

派手さはないですが、しっかりとしたお風呂でお勧めです。
食事もできるようでしたので、次回はぜひ利用したい。
(風呂入って飯食ってだと確実に寝そうですが…)

以上、堀口家の初家族キャンプレポートいかがでしたでしょうか。

総合的にはとっても楽しめましたが、やっぱり一泊だと少し忙しかったです。
ゆっくり楽しむなら、2泊3日で中一日は雰囲気を楽しむ時間がとれれば最高ですね。

今回の反省点は次回の教訓として心に刻み、
ベテランキャンパーへの道を進むと心に決めた堀口一家でした。(僕だけかも)

次回もキャンプいったらレポートいたします。

それでは、さよなら、さよなら、さよなら~。

ぼく、博士になりました!

こんにちは、堀口です。ここ最近かなり寒くなってきましたね。

早いもので10月ももう残すところ1週間程度…
日本人の教授や博士が受賞して話題になったノーベル賞の発表があったのが月初めのころですから、
時が経つのは早いものです。

そういえばノーベル賞とまではいきませんでしたが、
ぼくも少し前に受賞者の方々と同じ博士になったんです!やってやりました!!

えっ?証拠?

うーん…

えぇいっ…そこまで言うならお見せしましょう!どうだ!!

そうです、ぼく『オレンジ博士』になりました!!…

ノーベル賞受賞の皆様生意気言ってすいません…でもウソじゃない!博士は博士!!!

オレンジ博士とは、
トラスコ中山さんが発刊する『モノづくり大辞典 オレンジブック』から出題され、
主に工場・作業現場のプロツールに関する試験の合格の証なのです!

試験はもともと社内用のものだったらしいんですが、
取扱商品をお客様にもっと知ってもらおうということで、社外向けにも展開しているらしいです。
詳しくは下記を。

▼オレンジ博士|消費者課題|CSR|TRUSCO トラスコ中山株式会社
http://www.trusco.co.jp/csr/orange_hakase.html

自社でネットショップをやっている関係で
いつもお世話になっている担当者さんから受験をすすめられて挑むこと2、3回目(忘れた)…
ついに認定されました!!

…まぁ、社外受験者はWebでの検索OKでふつうにやったらまず受からなそうなんですがね…
ぼくのネット検索力が認められたということにしておいてください。それではまた~。

追伸:毎年受けてるあの試験も早く合格したいな…