今年最初の大イベント

ティ・エス・ネットワークスの黒羽(くろは)です。お久しぶりです。

最近、右奥下の親知らず(歯)を抜きました。

この歯は横向きに生えていて、虫歯にもなっていて、

私にとって長年の懸案事項でした。

たまに鈍痛(ジーンジーンという感じ)もあることから、

今回、思い切って、抜歯を決心しました。

抜くのに40~50分近くかかり、歯医者は試行錯誤していました。

大変なような雰囲気でした。(ちょっと不安でした・・・・)

結局、歯を細かく分解するように削って抜いたようです。

やっと抜けて・・・終わってから、歯医者の人は、

「久しぶりに大変でした。」というような事を言っていました。

今は、抜いた所はポッカリと穴が空いていて、少し違和感を感じますが、

痛みもなくなり、歯も磨きやすくなり、良かったと思っています。

今年最初の大イベントでした。

それでは、また!

応用情報技術者試験

ティ・エス・ネットワークスの斉藤です。
平成22年度秋期の応用情報技術者試験 合格しました。

本家の体験記をマネして体験記を書きたいと思います。
http://www.jitec.jp/1_03taikenki/_index_taikenki.html

【1】動機は?
毎年恒例の行事として受けてます。

【2】受験回数は?
7、8回くらい(泣)高校時代から年に1度程受験していました。

【3】学習方法は?
自宅では、勉強する気力が激減してしまうので。会社の昼休みと始業前だけ集中
してやりました。期間は約2か月です。
問題集は過去問題集1冊だけです。狭く深く1冊丸暗記する気持ちで、昼休み
30分、朝始業前に15分、過去問題を徹底的に解きました。
だいたい1日10問をノルマにしてました。

【4】合格して良かったことは?
オリンピックよろしく受ける事に意義を見出しかけていたので、肩の荷が下りた
気分です。
今回必死になって勉強したので、業務で役立つ知識も身についたのが良かったと
思います。

【5】次のステップアップ目標は?
・プロジェクトマネージャ試験
・ITストラテジスト試験
・データベーススペシャリスト試験
、などを狙っていきたいです。

ドライバー

あけましておめでとうございます。
鈴木(ま)です。
年明け早々にドライバーを購入しました。
購入の経緯がちょっと恥ずかしいのですが、うれしいのでお話します。

昨年末に職場メンバーとゴルフに行きました。(栃木県那珂川町の某ゴルフ場)
その日は、朝から曇りで寒く、いつ雪が降ってきてもおかしくない天候でした。
前半のハーフは、曇りで只、寒いだけで問題なくいつも通りのゴルフでした。

昼食を済ませ、後半のハーフを廻り出した所で、雪が降ってきました。
(結構な吹雪になった!! カイロを忘れて手が悴んで辛かった)

雪の中、メンバーがバーティを取ったので、次のホールでは、俺もと言う気持ちで
ティーグランド隅で、思いっきり素振りをしたら、手が滑ってドライバーを放り投げてしまいました。
(人に当たらなくて良かったです)

放り投げた先は、谷になっており(しかも藪)、傷を負いながら薮の中を探しましたが、
結局、見つからず諦めました。(XXIOで気に入ってたのに、残念・・・・)

気を取り直して(がっかりして年を越しました...)嫁さんに頭を下げて何とか
新品のドライバーを購入しました。

Yahooポイントが10,000Pointあり(知人にYahooを紹介したらPointをGETした)
Yahooショッピングでスリクソン NEW Z-TX(Miyazaki Kusala 72s)を購入しました。
(きのこの里サイトでダンロップ専門で扱ってます、一番価格が安かったサイトです)

値段は、39,800円(ポイントのお陰)で、前回のドライバと比較すると距離が出る様に
なりました。

あと、新重量調整機構が付いていて、ウエイト交換が簡単に出来て持ち球に合わせた
調整が出来る機能です。(調整したら気持ちランが出るようになったかな?)

購入して良かったです。さて、今から練習に行こうかな!!

初詣!

新年明けましておめでとうございます。

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

何故か、恒例になりつつある笠間稲荷神社に初詣に行ってきました。

去年を振り返れば、「商売繁盛」のお札もご利益があったようで、

まあ、仕事上では合格点の一年でした。

「笠間稲荷神社」

今年は、会社設立3年目です。

仕事も増え、社員も増えると、問題もいろいろ出てきます。

これを一つ一つ解決していくことが、企業として成長していく

糧になるのでしょうね!

今年も一丸となって頑張りますので、宜しくお願い致します。

ラーメン噴火中!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

宇都宮中心に展開している「石焼らーめん 火山」に行ってきました。

宇都宮市民には、餃子より人気があるとか?

テレビでも話題になり、小山までドライブです。

小山店に行きました。

みそラーメン 噴火中です!

これが美味しい!

煮込みらーめん風で、野菜たっぷりの甘味のみそです。

麺を食べた後は、残った汁にライスを入れて雑煮風にして食べます。

最後に、冷たい杏仁豆腐を食べて 満腹です!

これで、みそラーメン(小ライス、杏仁豆腐 付き) 871円です!

(みそは、完熟みそ、白みそ、赤みそ等々 数種類あり。しょうゆ味もあります)

「ラーメン噴火中」???

このフレーズが気になる方は、下記URLを見れば、答えがわかります。

(別に、スポンサーでもありません)

http://www.gashuden.co.jp/kazan/index.html

ほら、行きたくなったでしょう!

たぶん、お店で同じものを手にするでしょう!

忘年会

こんにちは。ティ・エス・ネットワークスの和田です。
先週、金曜日に早いものでもう、会社の忘年会を行いました。
私は今年入社したので初めての忘年会です。

忘年会の様式は(多分)一般的なもので、沢山の料理が出されました。
私は専らビール等を飲んでばかりでしたが、ここで少々出された料理等を紹介します。

鍋です。

船盛りです。(私は殆ど食べなかったような…)

料理や参加者が一通り揃った後、社長のお言葉を承ってから、

いよいよ乾杯です。(ちょっとピンボケだけど…)

この後、取引先に派遣で行っている方々と、自己紹介をしたりしました。

人数の割には、場所がちょっと狭く、あまり、皆さんに注ぎに廻れなかったのが心残りでしたが、場も盛り上がり、楽しい飲み会でした。

ティ・エス・ネットワークスは、こんな感じ(?)で楽しい会社です。

早いですなークリスマスです!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
シビックセンターの広場には、恒例のクリスマスツリーが点灯しました。
仕事の合間に、事務所の窓からパチリ!

11月初旬:ツリー搬入です!

クレーン車で飾りつけ開始!

周りの装飾も完成!

そして、ついに点灯開始!

シビックセンターの壁やイトーヨーカ堂の壁にサンタさんがよじ登っています。
何人居るか?毎年クイズになっています!
上から眺めると、今年は多くのサンタさんが居そうです。
まあ、時間があったらサンタさん探しとライトアップされたクリスマスツリーを見に来てください!
結構綺麗ですよ!

おむつ

はじめまして、ティエスネットワークスの堀口です。
11月も半分が終わり、気温もぐっと下がって、朝起きるのが
つらい季節になってきました。

さて、話はがらりと変わるのですが、僕の家には
2ヶ月半になる子供がいます。
いろんな人にお祝いしていただき、洋服やオモチャなど
たくさんいただいたのですがその中でこれは面白いと思ったものを紹介します。

おむつケーキです。

おむつを丸めてケーキのようにしたものなのですが、
中にはオモチャなんかも入っていて、とてもかわいらしい感じになっています。

アメリカとかでは一般的な贈り物みたいですが、
おむつはいくらあっても困らないので、これから出産祝いを
贈ろうと考えている方にはぜひオススメの贈り物です。

それでは、みなさん寒さに負けずにがんばっていきましょう。

円高ですなー!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
1ドル100円を割ったのが、去年の4月ですので、もう1年半です。

ここ一週間以内にも80円を割るのでは?
そう、ささやかれていますね!

まあ、来週の2,3日がFOMCでの追加金融緩和の具体策がでるとかで、この辺が底と考え一つの反転するきっかけになればと思うのですが?
でも、1ドル100円を超えるのはトレンド的には2,3年先と考えるのが妥当でしょうね。
本年度は、戻り88円程度と考えるのが妥当でしょうね?

*チャート的には、そろそろ反転時期。材料待ちといったところか?

ところで、日本は円高ではやっぱりダメですね!
メリットが少なく、デメリットばかりです。

ほんとに、大手企業の生産拠点が日本に無くなってしまったら、雇用は減り、我社見たいな中小企業はどうなって行くのか不安ですね!

先月の新聞に、「日立製作所は2012年度採用の新入社員に対しては海外赴任が前提」と載っていました。
我社も、日立グループの依存度は5割程度ありますので、海外ビジネスを頭の片隅に考えておく必要はあるでしょうね!

まずは、円高の恩恵があるうちに海外研修を考えますか!

まいう~☆

ティ・エス・ネットワークスの☆(星)です。

10月に入りやっと秋らしくなってきましたね。
秋といえば食欲の秋という訳ではないですが、
バーベキューに行ってきました。

場所は「奥日立きららの里」(http://www.mito.ne.jp/~kirara/
日本一長い滑り台?のワクワクスライダーなどもあります。

昼間から肉を食べながらビール、たまらないですね~。
今日だけは後先考えずにに暴飲暴食です(笑)

そしてやっぱりバーベキューのシメは…

広島風お好み焼き!?
もうお腹いっぱいなんですが(苦笑)

とか言いつつもやはり食べると「うま~~い!」
おいしいので結局完食!!
この味と香りを伝えられないのが残念です。

今の時期はバーベキュー最高です!
みなさんもやってみてはいかがでしょうか。

後で食べ過ぎたと後悔するかもしれませんが(笑)