少し良いものを

お久しぶりです。TSN 和田です。

前回より1年3ヶ月ぶりの投稿ですが、如何お過ごしでしょうか?

この原稿は8月下旬に書いているのですが、まだまだ暑い時期が続きそうですので皆様も体調には気を付けていただければと思います。

さて、今回のブログですが、私が所属している社内同好会の一つ 「サイクリング同好会」 に関する話でもしようかと思います。

当然ですが、「サイクリング同好会」というからには自転車が必要で、それに際してロード向けのバイクを購入したのですが、最初に購入したものは下の写真のものになります。

このバイクは、一応 「初心者向け」 ということで、フレームがアルミ製で、ギアが 「SORA」 というものなのですが

車体はそれなりに軽く、平地を走る分には十分なものでしたが、勾配のある道を登るのには不向きで、正直、歩いたほうが楽なぐらいでした。

そこで、同好会に入ってかれこれ8年ぐらい経つので、今年になって新車を購入しました。

それが上の写真のものになるのですが、これはフレームがカーボン製で、ギアは 「105」 というものです。
(ついでにディスクブレーキ仕様)

見た目等に関しては、正直好みの範疇かと思いますが、前のものよりギアの性能がかなり向上している感じがあり、登坂もスムーズにこなせる様になりました。

つまり、何を述べたいかというと、私自身も少々後悔したのですが、
もし、これから新たにサイクリングを始めようと思い、ロードバイクの購入を検討されているのでしたら、ギアだけでも良いものを購入されることを勧めます。

ここまで書いて読み返してみると 「同好会」 に関する話題ではないなぁ~と思いましたが、まぁ、良しとしたいと思いますし、自転車購入の際の参考にでもなれば幸いです。

郷愁に近し感覚

お久しぶりです。TSN 和田です。

社内ブログに寄稿するのも久方ぶりですが、前回が2021年2月ということで、約1年3か月ぶりとなりますが、世の中は相も変わらずコロナ禍継続中で、そろそろ落ち着いてほしいと思う次第です。

話は変わりますが、先日仕事の関連で「日鉱記念館」を拝観してきました。

展示物は日立市民であれば誰しも(?)知っているであろう「日立鉱山」由来のものがメインとなっていますが最初に『大煙突』に関するビデオ上映を見せていただきました。

映像は、大煙突建設前後の白黒のものから始まり、段々と近代へと移行していくのですが「近代」といっても、ここ2~3年というわけではなく、おそらく10年以上前の情景かと思われるものでした。

その映像では鉱山の煙害対策の後に記念に建てられた「桜塚」の石碑や、平和通りの桜並木等が映し出され、現在の市内の様子と比べ、何か活気のあるような街並みを確認できました。

そうすると、今現在の市内で暮らしているにも関わらず、なぜかとても懐かしい気持ちがこみ上げてくるような感覚になり、何となく郷愁に近いのかな~とも思いましたが、よくよく考えるまでもなく、 単純に私も年を取っただけのような気もします。

何はともあれ、例え市内に住んでいようとも、偶には近場の記念館に訪れるのも良いものだと思いますのでこの記事をご覧の方は一考されては如何でしょうか?

尚、下図は文中にある「桜塚」の近影となりますが、最近、この塚の目の前に「日鉱記念病院」が移設されるようです。

黙っていても時は流れゆくものですが、良き方向に向かってくれればと思います。

お勧めと言う程のものではありませんが…

久方ぶりです。TSN和田です。

当記事を書いているのは 2021/02/03 なのですが、今現在は中々外に飲みに行くといった行為は憚れるという事で、お酒好きな方々は専ら 「家飲み」 等で凌いでいるのではないでしょうか?

私と言えば、もちろん(別に世間の事情関係ないですが)ほぼ毎日 「家飲み」 を楽しんでいますので、お勧めという訳ではないのですが、最近私が愛飲しているものを軽く紹介しようと思います。

今回ご紹介するのは、ビールとなりますが、一品目は左図のキリン「一番搾り」”糖質0”です。

発売当初は、私自身も「本当かよ」と思いつつ購入したのですが、0かどうかはさておき、中々飲みやすい一本かと思います。

味の方は「キレがあり、少々辛口」といったところでイメージ的にはアサヒの「スーパードライに近いかと感じます。

また、発泡酒と違い、しっかりビール独特の重さを感じられるものとなっており、結構気に入っています。

続きましては、左図の2品で、これらはドイツ産のものとなります。

品名は、私には発音が難しい部類のものですので写真を見てお好みで読んでください。

味の方は、左側がややフルーティーなもので、右側はやや渋みが強めといった感じです。

少し補足しますと、秋ごろに弊社前の広場でも開催されていました「オクトーバーフェア」で同様の銘柄の「生」が楽しめたと記憶しています。(勘違いかもしれませんが)

これらは日本産とは、また少々違った味で楽しめますし、容量も330mlと、日本標準の350mlより少し少なめなのも、人によっては朗報かなと思います。

といったところで、今回は締めたいと思いますが、くれぐれも飲み過ぎには注意して「家飲み」を楽しんで頂ければと思います。

迷走サイクリング

お久しぶりです。 TSN 和田です。

弊社には自転車同好会なるサークルがあり、私も参加しているのですが、
主な活動としては、月1回程度集まって30Km 程度適当に走るような活動をしております。

要は、結構軽い活動をしている同好会で、参加自体も任意となっており、
場合によっては、数か月間を置くようなことも、ままあるような感じです。

そんな同好会ですが、先日、水戸の少し北側になる城里近辺で活動をしました。

城里近辺は、同好会としては初めてのコースとなりますが、
私を含め久方ぶりとなるメンバーもいたので、軽めに走ろうという事で、
走った事のあるメンバーの引率でサイクリングを開始。

その日はそこそこの良天気ということもあり、序盤は快調な滑り出しでした。

↑ スタート&ゴール地点の 「ホロルの湯」

紅葉の中、ただ、ひたすらに田舎道を走ります。

まだまだ走ります。

何か、山道に入ったようです。雲行きが怪しくなってきました。

と、いう訳で、軽く走るという趣のはずが、いつもよりも長距離走ってしまった感じです。
かなり疲れましたが、中々爽快でした。

次回は、はじめてのコースの場合はルートぐらいは確認してからにしたいです。

続・桜事情

お久しぶりです。 TSN 和田です。

昨年の同時期に、「桜事情」 というタイトルで、
日立市では、4月初頭に桜(ソメイヨシノ)が開花しだす旨の記事を
書いたのですが、今年は例年よりも開花が早く、
4月初頭には、ほぼ葉桜になってしまいました。

また、前回の記事では、駅前通りの桜の木の樹齢が、
軒並み50年以上は経っているので、花の付きに勢いが
なくなって来たので、先々心配であるような話でしたので、
昨年と今年の咲き具合を比較してみました。

左の画像が昨年 ( 2017年 ) で、右の画像が今年 ( 2018年 ) ですが、
如何でしょうか?
(私には、ほぼ同程度の咲き具合に見えます。)

ですが、長い目で見た場合、やはり何かしらの対策を打たないと、
この景色が観れなくなるかもとの心配はありますので、
できれば、先々の世代まで、この景色を保っていただければと願います。

少々短いかと思いますが、今回はココまでとします。

美しい景色は “身体” に良い?

約半年ぶりです。 TSN 和田です。

先日、社内レクで山形に旅行に行ったのですが、
その折に少々不思議な体験をしたので、
今回はその件について書いてみようと思います。

それは、山形レクの帰りに蔵王の “おかま” に寄った時の事でした。

その時の私は、少々体調が悪く、喉が潰れ
ほぼ声が出ないような状態でしたが移動自体はバスということもあり、
大人しくしていれば、特に問題はありませんでした。

また、その日は蔵王の天気も良く、
実際に現場に到着した時も、ほぼ快晴でしたので、
少々辛かったのですが、バスを降り “おかま” を観に行ってみました。

携帯電話で撮ったという事と、
私の腕が悪いせいでイマイチ伝わらないかと思いますが、
上記の景色を観たときは、素直に感動しました。

すると、直前までの体調の悪さはあまり感じられず、
声もそれなりに出るといった状態になり、
その後、周囲の傾斜を下って行き、
“おかま” の近くまで寄ったりとそれなりに動いたのですが、
さほど苦に思わない程度には体調が(突然)回復したようでした。

よく、「美しい景色は “心” を癒す」 といった事は耳にしますが、
どうやら “身体” にも良い効果があるようです。

そもそも、体調が悪い時に観光に行こうとは思わないかもしれませんが、
移動手段次第では多少無理しても美しい景色を観るのも 「あり」 なのかも知れません。

ただし、その際は、あくまでも 「自己責任」 でお願い致します。

桜事情

お久しぶりです。 TSN 和田です。

ここ(日立市)では、年度変わりに合わせたかのように、
4月初頭に桜(ソメイヨシノ)が開花しだすのですが、
JR日立駅前より西に伸びる通りの桜並木は中々の見応えがあります。
(この記事を書いているときには、葉桜になってしまっていますが・・・)

ただ、この通りに並ぶ桜の木の樹齢は、軒並み50年以上は経っているとの事で、
近年は花の付きに勢いがなくなって来たとも言われています。

並木の桜を一気に植え替える事は不可能に近いのでしょうが、
その辺りの事もそろそろ検討されてもいいのではないかと、個人的には考えます。

できれば、先々の世代まで、この景色を観られればと願います。

少々短いかと思いますが、今回はココまでとします。

おとなの嗜み?

お久しぶりです。 TSN 和田です。

何時頃から始めたのかは思い出せませんが、所謂、晩酌というものを嗜んでおります。

若いころは、あまりお酒というものが好きではありませんでしたが、
今となっては “大好き” と言っても過言ではない程 ほぼ毎夜、色々なお酒を楽しむようになりました。

ただ、今迄は、ある程度 “好み” のようなものはありましたが、
あまり 「銘柄」 とかは気にしてはいませんでしたので、
そろそろ、その辺りも気にしてみると 「更に楽しめるのでは?」 と思い、
試しに 「ウィスキー」 でやってみました。

まずは、サントリーの 『V.S.O.P』 です。このウィスキーは 「ブランデー」 と言われるもので
フルーティーな風味と味わいが特徴だといわれています。

実際飲んでみると、確かにフルーティーで、
ほのかに甘味も感じられ、非常においしいのですが、
たまたまなのか、それとも、根本的なのか、
飲むと翌日おなかの調子が良くない時が多々あり、
残念ながら私には合わないようでした。

次は、ニッカウィスキーの 「竹鶴」 です。少し前になりますが、
某国営放送の朝ドラで話題になった銘柄で、
ドラマでも言われていましたが、
所謂 “スモーキーフレーバー” の強さが特徴のウィスキーです。

人によっては、この “スモーキーフレーバー” が
ネックとなる場合もあるようですが、
私はそれなりに楽しめたと思います。

そして、お次はサントリー 『響』 です。ウィスキー愛好家にとっては、知らない人はいないであろう、
日本を代表する高級ウィスキーの一つで、
世界最高峰のウィスキーと言っても過言ではないとされているようです。

(左の写真のものは、概ね低価格のものですが、
それでも ¥5,000 弱はします。)

そのお味は?というと、
何か “深み” のようなものや“重み” のようなもの感じられる、
何とも言えない、ただし、間違いなく 「旨い」 と言える一品といえますが、
これまた、私には(高級過ぎて)合わないのか、
次の日の体調がイマイチだったりと、非常に残念な結果となりました。

4品目は、『CUTTY SARK』 です。原産イギリスの、所謂、「スコッチ」といわれるウィスキーの一つで、
ライトでスムーズなブレンデッドウィスキーとして、
また、その飲みやすさに評定のある銘柄となっています。

実は、前々より私が好んで飲んでいた一品で、
世評でもある通り、非常に飲みやすく、
味わいも個人的には気に入っており、
迷った場合は、とりあえず “コレ” といった風に、長年愛飲しています。

(私の体質にも合っているようです。)

以上の4品を試してみて(個人的に体質に合わない場合もありましたが)、どれも個性的で、楽しく飲めたと思います。

ここでは、敢えて 「お勧めはコレ」 といったような事は言及しませんので、
もし興が乗ったのであれば、色々試してみては如何でしょうか?

但し、飲み過ぎには注意して下さい。

旅行記録 2015 夏

3か月ぶり位でしょうか? TSN 和田です。

今年度より所属グループが変わったという事もあり、前々回~前回と比べて、かなり短いスパンでの投稿となります。
私自身が文章下手ということもあり、あまり読めたものではないかと思いますが、少々お付き合い頂けますと幸いです。

ということで(?)、今回の記事なのですが、先日に旅行で行ってきました埼玉について書きたいと思います。

『↑途中の関越自動車道三芳PAにあった石碑』

具体的には、埼玉県の小川町~秩父市近辺へ観光に行ってきました。

行路は、常磐自動車道を南下~外環(事故渋滞に捕まった)~関越自動車道というルートを利用し、小川町に到着。
時間的に丁度昼時でしたので、まずは食事を取ろうという事で、鰻屋に向かいました。

『↑鰻屋入口』

『↑注文した料理…』

お店の方は、結構な外観、且つ、結構なお値段でしたが、出てきた料理は、正直微妙といった感じでした。
気を取り直して、次に 「道の駅」 に向かいました。

『↑小川町の道の駅 「伝統工芸館」 正面』

小川町は “和紙” が有名ということで、道の駅でも “紙押し” でしたが、この日は特に催し物もなく、少々寂しい趣でした。
その後は、小雨気味という事もあり、秩父への道中に1、2カ所寄り道しつつ、宿へ向かいました。

『↑途中で寄った公園にあったローラー滑り台 (滑ると尻が熱くなるくらい長い)』

『↑宿泊先入口』

宿は、秩父市郊外にある 「丸山鉱泉旅館」 という所で、パッと見は 「スーパー銭湯か?」 というような見た目でしたが、少々古めかしい感じの普通の旅館で、(部屋や設備はイマイチでしたが、)風呂や食事は良い感じの所でした。

『↑旅館での夕食 (ちょっと食べかけ…)』

2日目は、生憎の天気でしたので、秩父の街を少々散策してから、そのまま岐路についたのですが、天気さえ良ければ色々と楽しめそうな所かと思われます。
特に、毎年 12/2 ~ 12/3 に催されます “例大祭” が凄そうです。
普通に平日の場合もありますが、予定が立てられそうな方は、是非見物してみるのをお勧めします。

『↑秩父神社例大祭日程』

帰路は、花園ICより、関越自動車道を北上~北関東自動車道~常磐自動車道といった経路を走りましたが、行路も 「こちらを利用すれば良かったかな?」 と反省しています。

『↑今回の総走行距離』

概ね、天気がイマイチという事もあり、あまり楽しめなかった感はありますが、秩父は行く価値がある良い観光地かと思われますので、皆様も検討しては如何でしょうか?

後二,三人で…

お久しぶりです。 TSN 和田です。

前回の投稿が 2012年12月 ということで、実に約2年半ぶりとなりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は、半年ぐらい前に社内の自転車同好会に参加する事にしたのですが、
その際に、私も “それ用”の自転車を購入しました。

上の写真にあるような「例のヘルメット」を含め、諸々一式の購入に、大凡 12~13 万程かかりましたが、
初期投資以外は基本的に費用はかからないので、ゴルフ等よりはお安い趣味かと思います。

同好会活動としましたは、月に1~2回程度、集合して20~50 ㎞程走ったり、
イベントを見に行ったりしており、年に1回は 「ロングライド」 に参加したりしています。

(上の写真は、この前走ったルートの折り返し地点となった「茨城空港」から撮った写真です。)

というように、私が思っていた以上に本格的な活動をしておりますが、別段強制して何かをする様なこともなく、楽しくサイクリングしています。
後は、メンバーを2、3人増やして正式に「自転車部」とできれば、会社から認可を頂けたりするのかもしれませんね~。