リベンジ

お久しぶりです。
今回はブログにするネタが全くなかったので、以前作ったことのあるオランジェットにリベンジしてみました!
前回作ったときにいくつか反省点があったので、その改善も含めて挑戦です。

余談ですが、オランジェットとオレンジピールの違いをご存じですか?
オレンジピール … 砂糖漬けにしたオレンジの皮
オランジェット … そのオレンジピールにチョコレートをコーティングしたもの
だそうです。初めて知りました笑

材料や細かな手順は参考にしたこちらの動画に詳しく載っていますので、興味のある方はぜひ!

👉 YouTubeレシピはこちら

1.     今回の材料と下準備

今回はオレンジ4個(輪切り2個、細切り2個)と、板チョコ4枚を使って作りました。最初に表面のワックスを落とし、その後、アク抜きのためにオレンジを茹でます。

2.     カット作業

次にオレンジをカット。
細切りの場合、白い部分を取り除く作業もあります。
輪切り … 比較的簡単
細切り … 白い部分をどの程度取り除くかが悩みどころで、この作業が一番大変でした笑

前回は全部取り除いた結果、細すぎて微妙な仕上がりになってしまったので今回は少し白い部分を残してみました。

3.     シロップ漬け(7日間)

次にカットしたオレンジをシロップに漬けていきます。
シロップ漬けを7日間行うのですが、1日に1回シロップの水分を飛ばすためにオレンジを取り出し、沸騰させ、また戻すという作業を行います。
以前はこれを10日間行って糖度が上がり過ぎ、硬くなってしまったので7日がベストです!(動画内でも7日の方が良いと記載されていたので、ちゃんと動画を見ていれば…)

4.     乾燥〜チョコレートコーティング

シロップ漬けを終えたオレンジは乾燥させます。

約2日間乾かしたらチョコレートを付けて完成です。
チョコレートの付け方が汚いのは許してください🙇‍♂️

多少の反省点はありましたが、硬くならず薄さもちょうどよく仕上げることが出来ました。今回はオーブンなしで作ったので少し手間はかかりましたが、オーブンを使えば1日で作る方法もあるようです。
気になる方はぜひ試してみてください!

お気に入りのお店

今回は前回と同じようなブログとなってしまいますが、私のお気に入りのお店を紹介します。

一軒目は水戸にある「とん楼」さんです。

店舗の外観が凄くお高そうだったので入るのを少し躊躇しましたが、値段の方は1500円〜だったのでホッとしました笑

店内は個室もあり(テレビ付)ゆっくりする事が出来るので凄くおすすめです。

とんかつはこんな感じです↓

オプション(無料)で炭が使われた衣に変更できます。 個人的にはロースよりもヒレのほう方好きでした笑

正直今回ブログのネタ不足の為このお店を書かせて頂きましたが内緒にしておきたいくらい美味しかったお店です!

二軒目は宇都宮のお店の「なかい」さんです。

こちらは宇都宮駅のすぐ近くで、毎回宇都宮に遊びに行った帰りは餃子ではなくこのお店に行っています。

このお店は注文してから3分~5分で届けてくれます。

そのまま食べることもできますが自分で焼き具合を調整することができます。ご飯は麦飯で牛かつとの相性もバッチリです!

ただこのお店は駐車場が狭く止めれる台数が少ないので行かれる際は気を付けてください。

最近なかなかいいお店に巡り合えていないので、もし県内でおすすめのお店があったら教えて下さい。

新規開拓した飲食店

お久しぶりです 石神です。

今回は普段馴染みの店にしか行かない僕が新規開拓して美味しかったお店を紹介したいと思います。

1件目は「のはら鮨」さんです。

住宅街の一角にあり、個人的には凄く入りづらかったです。笑

ここではお寿司の他に鴨つけ麺や蛤らーめんがあります。鴨つけ麺は濃いめの醤油味となっており、自分で調節することが出来ます!

下の画像は竹炭が練り込んである麺を使った塩味の蛤らーめんですが、通常の麺もあるみたいです。かなり磯の香りが強く個人的には凄く好きでしたが、好き嫌い分かれそうです。笑

のはら鮨
〒300-0013 茨城県土浦市神立町663−21

2件目は「レタスカフェ」さんです。

東海村に美味しいオムライス屋さんがあると地元の友達から聞き行ってきました!

ここは国道6号沿いにあるお店なのですが、ぱっと見お店だとわからなくて探すのが大変だった記憶があります。笑

名前はレタスカフェなのですがオムライスがメインのお店で僕はエビとチーズとトマトソースのオムライスを食べました。

値段は少しお高かった記憶がありますが、また行きたいと思える美味しさでした、、、

レタスカフェ
〒319-1101 茨城県那珂郡東海村石神外宿2539−62

3件目は「Princess Cheers Cafe」さんです。

友達と遊びに行った際に立ち寄ったお店で、県外ですが美味しかったので紹介したいと思います。

ここではエビのトマトリゾットや生ハムとブラータチーズのピッツァなどがありました!

見た目も味も凄く良かったのですが、お会計が凄いことになり良くも悪くもいい思い出になりました。笑

Princess Cheers Cafe千葉店
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目14−7 千葉SAKURAビル 1F

1人でお店に入ったりしないので友達と出かける時以外では新規開拓出来ませんが、これからも色々なお店に行ってみようと思います!

皆さんもぜひ、行ってみてください。

夏といえば

初めまして、石神です。

毎年の夏の楽しみといえばロッキン!

毎回アーティストが発表されるたびに自分の好きなアーティストが何日目に出演するのかワクワクしていました笑
特に、マイナーなバンドも好きなのですがセカオワやサザンなど有名なアーティストが出演だと分かると鳥肌が立ちました!
しかし残念ながら昨年、今年と中止になり楽しみが無くなってしまったので今回のブログにはロッキンの雰囲気が味わえる様に過去の画像を貼っておきます!

毎回ロッキンには朝5時前(開場は8時)に行っているのですがそれでもこんなに人が集まってます!

そしてグッズ買ったあとは真夏なので涼む為にメロン丸ごとクリームソーダを食べてます!

ちょっと汚いですがこれしかなかったので許してください笑

著作権?の関係で載せられないのですが、1番大きなステージでも基本最前列に行っているのでセカオワやサザンが肉眼ではっきりと観れたのは一生の思い出です!

是非、皆さんも次ロッキンが無事開催されたら行ってみてください!