新しいコーヒーメーカー

こんにちは、入社して初めてのブログとなります、柴田です。

今回は、先日父が購入したコーヒーメーカーについて話そうと思います。

以前は手動でコーヒーをゴリゴリと挽いていましたが、新しく購入したコーヒーメーカーは豆と水を入れ、スイッチを押せば自動でコーヒーを淹れてくれます。

こちらが購入したコーヒーメーカーの写真です。

このコーヒーメーカーを購入したことで、挽く手間が無くなり、時短になりました。よろしければ、おすすめのコーヒー豆を教えてください。

ちなみに私は、コーヒー豆の種類はよくわからないで毎回飲んでいます。

パワーストーン!

こんにちは!山﨑です。

少し前のことになりますが、自分専用の
パワーストーンブレスレットを作ってもらいました。

パワーストーンとは?
宝石の中でもある種の特殊な力が宿っていると考えられている石のこと。
その石を身に着けるなどしていると良い結果がもたらされると愛好家などから信じられている。
(↑Wikipediaより)

なぜ作りたくなったかというと、
SNSを眺めていたらたまたま目に入って自分も欲しくなった!、という
なんとも単純な理由から。

最初は水戸にある専門店に行こうと思っていましたが
母親の友人づてで東海村に作ってくれる人がいるという情報をキャッチし、
電話で予約して行ってきました。

外観はお店とかではなくごく普通の一軒家。
出迎えてくれた方は明るく気さくなお姉さんでした。

流れとしては、最初にカウンセリングを受け、そのあとに
自分に合ったパワーストーンを選別・厳選していき
ブレスレットにしてもらうという感じです。

選別の仕方がとても不思議でした。
文章にするのが難しいので割愛させてください笑

ずっと身に着けていると邪気が溜まってしまうので
上の写真のように『アメジストクラスター』というものの上にブレスレットを置き、満月の夜に月光浴させ浄化します。
(他にも浄化させる方法がいくつかあります)

最終的に出来上がったブレスレットがこちら。

かなり突発的に作ってしまいましたが、大事にしていきたいです。

チーズ作り

こんにちは。宮脇です。

最近暑さでやる気が出ない日が多く、趣味の料理すらサボることが増えてきました(笑)

ここは一度凝ったものを作ってモチベを回復せねばと思い、普段作らないチーズを作ることにしました。

材料は以下の通り。難しいと思っていましたが意外と簡単に作れるようです。

最初にレモン果汁以外を入れて加熱しながら焦げないようにひたすら混ぜる!
沸騰してきたらレモン果汁を入れてゆっくりと混ぜる!
すると固形のようになりました。

レモン果汁を加えたとたんチーズの香りがあふれてきて実際に味見してみるとちゃんとチーズになっていて驚きました!こんなに簡単に作れるとは!

ただ、少しレモン果汁を入れすぎたせいか若干酸味が強かったです。もう何回かトライしてうまく作れるようになりたいところ。

サラダとカレーに乗せておいしく頂きました。残りはビンに詰めて保存中。ゆっくり味わいたいと思います。

今日の気分:くもり⛅のち晴れ🌞

中澤です。

Q.中澤さん、最近の休日は何をしてお過ごしですか?
A.な に も し て ま せ ん

——おわり——
(チャン♪ チャン♪)

…というわけにもいかないので、
私の大好きなゲーム
『sky 星を紡ぐ子どもたち』について語ろうと思います。

skyとは???
一言でいえば、空を飛ぶゲーム!!!です!!!!!

【あらすじ】※Wiki 参照
『この地の精霊たちは長い間待ち望んでいました、あなたの訪れと…
…あなたの光を…

星々はひとつとなり、とこしえの光を放ち…
…みな共に、調和の中に生きていました

精霊として、我らは繁栄を目指し…
…この雲の中に、安住の地を築きました

しかし闇が押し寄せ、星々は落ちてしまいました…
…そして光と共に我らは、少しずつその光を失っていったのです

悠久の時を経て、今あなたに呼びかけましょう。

進みなさい、星の子よ。精霊たちを星々に還すのです

近くにいらっしゃい。さあ、あなたの旅を始めましょう…』

Skyはオンラインゲームなのですが、ソロも楽しめる素敵なゲームです♪
360°絶景!!!

Skyの世界ではキャンドル🕯とハート❤が通貨です。
集めると、おしゃんてぇな衣装👚や魔法アイテム✨等が手に入ります。

皆で演奏会したり、

お気に入りの衣装アイテムをお披露目したり、

自分だけのくつろぎスペースを作ったり、

冒険以外にも、遊べる要素がたっっっくさんあります!

特に、季節ごとに開催しているイベントはかなり力が入っていて、
今は、「星の王子さま」のコラボストーリーを楽しめます。
まだ始まったばかりなので今からでも間に合いますよ…!

元々、スマホゲームにしかなかったゲームですが、
最近(2021.6.30~)、Switch版の配信もスタートしました。

このクオリティで基本無料!!!!!!

宣伝っぽくなってしまいましたが、
年齢、国、関係なく幅広い方々が楽しめるゲームなので
ぜひ、興味のある方は… ^^
いや…スマホやSwitchを持っている方はダウンロードしましょう!

さぁ、今すぐ!!!!!!(強制)

ここまで見てくださり、ありがとうございました 🌟

ラーメン屋さん

こんにちは、今年で入社4年目になる沢畑です。

2回目のブログ更新になります。

前回のブログでは美味しいお店を紹介しましたが、今回も美味しいお店の紹介をしたいと思います。

らーめん コットンポット

2021年6月15日にOPENした新店です。外観は一見おしゃれなカフェに見えますがラーメン屋です。

早速行ってまいりました。

こちらのお店の店主は珍しい女性店主なのです。

かつて水戸にあった人気店の「へべれ家」(今は県西の方に移転したそうです)というお店で修行していた方だそうです。

前置きはこの辺にしといて、肝心のラーメンはこちら↓

味玉煮干醤油ラーメン(レアチャーシュー1枚トッピング)

煮干系です。スープがあっさり目でしたが細めの麵と相性抜群でした。

レアチャーシューは大好きなのでもともと1枚入っていましたが欲張って1枚追加してしまいました。味玉もすごい半熟で美味しかったです。

物足りなかったので和え玉も注文してしまいました。

ガーリックペッパー和え玉

和え玉は底にあるタレと麵を混ぜて油そばのように食べるのも良し、最初に食べたラーメンの煮干スープにつけて麺風で食べるのも良し。多彩な食べ方があります。

今後はまぜそばなどの新メニューも出るそうなので、もう一度行こうと思います。

ありがとう全てのエヴァンゲリオン

どうも、東堂葵と嗜好がシンクロしている中谷です。

ここ数日の大雨に見舞われ、大変な災害が静岡や神奈川・千葉などで発生し心配です。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

そんな中『東京オリンピック 2020 聖火リレー』が茨城にやって来るってヨ↓

平日であれば、特等席(自席から振り返ればゴール地点は真下)で観れたのに(悲ワクチン接種もまだなので、ライブストリーミングで応援させていただきました。

さて、2021年3月8日にエヴァンゲリオンシリーズ完結編となる 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』 が公開。TV版と旧劇場版、過去2度の終わりと重なる部分にシン・エヴァだけの新たな展開も追加され、まさに真の完結編へと呼ぶにふさわしいものへと昇華された、素晴らしい作品だったと思います。※個人の感想です

今後はこちら↓か。

TV版OP曲と第一話のアングルと編集が気に入っています。

『どうやら俺達は”親友”のようだな』となるかどうか。

宅飲みのすゝめ

始めまして。新入社員の橋本です。

入社から三か月たち、社会人生活に慣れてきたような気がします。

初めてのブログということで何を書くのか迷いましたが、最近ハマっている「宅飲み」について話そうと思います。

お酒が元から好きなのですが、コロナの影響もあり飲みに行けない状況が続いております。そこで最近は、家で好きなお酒を飲む「宅飲み」をしています。

私が最近楽しんでいるお酒は「ジン」です。

この日はブログ用に写真を撮ろうと思いライムも購入しました。

写真にあるICE GINは日本産のジンで甘みが強めでライムなしでも楽しめます。

今回初めて購入したボンベイサファイアはイングランド産のジンです。

ICE GINと比べると甘さが控えめでライムと一緒に飲むと美味しく頂けました。

コロナで行動は制限されますが、この機会にお家にお好きなお酒を置いてみるのはいかがでしょうか?

誕生日会

こんにちは、相楽です。

先日、少し早い娘の誕生日会をしました。
去年から初めてみた飾りつけ … 今回も頑張りました。(自己満)

お兄ちゃんの時は特に何もしていないのですが、やはり女の子だからですかね?
可愛くしてあげたい!って思うのです♪

今年もすごく喜んでくれたので、また来年もかーさん頑張ります。

我が家の桜

こんにちは、鈴木(ま)です。

今年もコロナ渦で休日は、出掛ける事も少なく家で過ごしております。
ブログで何を紹介するかなと庭の草むしりをしながら考えていましたが、桜の木が目に付いたので時期が異なりますが紹介させて頂きます(笑)

3年前に知り合いから桜の苗を頂き、リビングから見渡せる場所に植えましたが、
庭が狭く将来、大きく育ったら大変なことになるので、嫁の実家に移植しました。

その代わりに大きくならない旭山桜(あさひやまざくら)を庭に植えました。
この桜は、コンパクトなサイズなので「桜盆栽」としても親しまれています。

先週、撮ったものですが、植えた時は10㎝もなかったのに結構大きくなりました。
開花時期は、3月末から4月中旬です。ピンク色に染まってとても美しくなります。

4月後半に撮った写真ですが、満開時はとてもきれいです。
休日の昼間にリビングから酒を飲みながら鑑賞するのは最高です。
(鑑賞はすぐ終わって飲むのがメインになるけど!)
皆さんも庭や鉢植えで如何ですか?

あと、先日の大雨のあとに虹が出てたので2階のベランダから写メしました。
久しぶりに見ました!こちらもきれいでしたね!

羽球

こんにちは、佐藤(正)です。

前回のブログ同様、一人旅に行ってきたので紹介します!!
と思っていたのですが、コロナの影響で旅行に行けていないので断念…

なので今回は、最近の趣味の1つ、
バドミントンについて書こうと思います。

始めたきっかけは、学生時代の友人から誘われたという、至ってシンプルな理由です。

現在はコロナの感染状況によってですが、通っていた学校のOBや現役生を交えて月1~2回、少人数で楽しんでやってます。

そして先日、こちらを購入しました!

ラケットです!(右側)
今回のラケットを購入するまでは
レジャー用のラケットを使用していたので、
打った感触が全然違くて感動しました!!!

ラケットにもいろいろな種類があり、
友人は ヘッドヘビー型というパワー系のラケットを購入し、
私はヘッドライト型というコントロール重視のラケットを購入しました!

まぁ私は筋力がないのでそのタイプしか選択肢がなかったんですけどね…

とはいえ小学生から高校生まで約10年間やってきた剣道のおかげで瞬発力はある(と思いたい)ので、何とか素早さでカバーしたいです。

運動するいい機会なので、今後も続けていければと思います。